リサイタルまであと9日!!
たぶん全曲の解説はブログでは間に合いません!
断言(笑)。
という訳で、今日はブラームスの歌曲で一曲目に歌う
「ことづて」
これは、G.F.ダウマーのドイツ語訳で、
原詩はペルシャ人のハーフェズ(Hafiz ハーフィズとも書かれる)
によって作られました。
ペルシア語圏では知らない人はいない「聖なる存在」として人々の生活に深く根付いている。
また、詩集を用いた「ハーフェズ占い」なるものも存在し、街中でおみくじのように売られている。
コーランを全て暗唱する者の称号をハーフィズという。
(Wikipediaより)
すごい人なんですね~。しみじみ。
私はまだ見ていないんですが、『ハーフェズ ペルシャの詩』っていう
映画が2007年にイラン・日本の合作で作られてローマ国際映画祭審査員特別賞を受賞してるらしいですよ。
時代を1814年にもどしま~す。
ハーフェズのドイツ語訳が出版され、ゲーテも東洋に憧れ影響を受けます。
そして作られたゲーテの『西東詩集』
その中に含まれている「ズライカの書」は
ズライカをマリアンネ、ゲーテをハーテムとして書いた相聞歌。
あれ!?どっかで聞きました?マリアンネ!
そう、曲目解説その1で「ズライカの歌」はマリアンネの作詞じゃないかな~って書いたマリアンネさんです。
あら~~~!つながりました
作詩も作曲もそれぞれ別ですが、
シューマンの1曲目は女性の側から、
ブラームスの1曲目は男性の側から見た
遠く離れた恋人の気持ちを歌います
やさしいそよ風よ 吹いておくれ
愛するあの人の頬に
柔らかな巻き毛に戯れて
急いで行ってしまわないで!
あの人はひょっとすると問い掛けるかもしれない
哀れな私の様子を
そうしたら言って
「とても辛い彼の状況は苦しく計り知れないけれど
今すばらしい望みを持つことができた
あなたが彼のことを思ってくれているから」と