お引越の全貌 インポート編

先月、アメブロからこちらへ引越してきた訳ですが、アメブロはインポート機能は充実していますが、エクスポートがまったく無いむかっ(怒り)

出ていかさんぞ~~~!と言われているようでした!

そうしたら、何が何でも出て行ってやる!!と、思う輩もおりまして。私なんですが(笑)。

まず、強~い味方がFC2ブログ!
http://blog.fc2.com/import/import.html

これを利用すれば、まったくエクスポート機能がないアメブロからFC2ブログへお引越可能。

アメブロの方のスキン設定や、日付設定を変更して、移行を依頼すると数時間で、記事や写真をFC2にコピーしてくれます。

ちなみに、FC2の移行したブログはこちら 

コメントもちゃんとコピーしてくれますよexclamation

さてさて、FC2の自分のHPの管理画面を開けまして、「ツール」のデータバックアップを使いましょう。

これって、どこのブログにもお引越できるようになってるんじゃないかしら。
なんて親切なのグッド(上向き矢印)

こんな風になっていて、記事とファイル(画像)に分かれています。

FC2.jpg

では、カンタンにご説明を。

■記事
まずは、記事をバックアップ(という名のエクスポート)。
記事全部は重いので、私くらいの記事の量だと、年度別がちょうどくらいですね。

たくさん書いてる人は面倒でも月別で!

テキストファイルで保存されます。

■画像
画像ファイルはちょっと面倒ですが、イメージダウンっていう不吉な名前のフリーソフトを使いました(笑)。

Vectorでも高評価!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se129693.html

結構時間がかかるので、気長に~。

自分のPCに画像を取り込んだら、新しいサーバーに画像を転送しましょう!

FTP(ファイル転送プロトコル)を使って一気に!
さくらのブログの画像保存フォルダは、「sblo_files/あなたのID/image/」です。

■画像の住所を変更
さて、このままエクスポートしてきたテキストを、新しいブログサーバーにUpしちゃうとFC2のサーバーから画像を読み込むことになっちゃいます。

そこで、テキストファイルを一気に置換します!

アメブロでサムネイルで画像をUpしてると、FC2ではこんな感じのURLです。
<a href=”http://blog-imgs-42.fc2.com/s/o/p/あなたのID /blog_import_512b7363698c5.jpg”><img src=”http://blog-imgs-42.fc2.com/s/o/p/あなたのID /blog_import_512b7363698c5.jpg” width=”300″ height=”225″ /></a>

 ※ <>とhttpは全角にしてますが、本来は半角です。 半角で入力すると、htmlになっちまう(^_^;)

blog_import_XXXXXXXXXX.jpg というのが、FC2側で新しくコピーした、画像ファイルの名前です。

これと、width と height の設定は残しておいて、赤い部分を一括置換します。

FC2 http://blog-imgs- XX .fc2.com/s/o/p/あなたのID/blog_import_XXXXXXXXXX.jpg

さくらのブログ http://さくらのID.sakura.ne.jp/sblo_files/あなたのID/image/blog_import_XXXXXXXXXX.jpg

■さくらのブログ側のインポート
記事投稿>インポート/エクスポートを使って「MT形式ログファイル」をインポートしましょう。
この時に、テキストファイルとの文字コードを揃えないと、文字化けしちゃいますよ。

これで、成功と思いきや!!
修正前.jpg

こんな情けないことにあせあせ(飛び散る汗)

私はHTMLのテキストファイルは、TeraPadというフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104390.html

これもVectorで大人気!

4.jpg
それだと、こんな風に見かけ上の改行があるのですが、HTMLでは<br/>(<は半角)が無いと改行しない!

FC2ではうまくいってるのに、、、一筋縄ではいきません(^_^;)

長くなったので、改行の悪戦苦闘の様子は、また明日!!