バロックヴァイオリンと聖書

先週土曜日に行った演奏会は、教会であったクリスマスコンサートなんですが、うちから徒歩3分!!

バロックヴァイオリンの平井誠さんと知り合いでして、その方たちが出演されるコンサートに行ってきました音譜

私、フツーのヴァイオリンよりバロックヴァイオリンの方が好きなんですラブラブ

クリスマスなので、キリストの誕生にまつわる音楽をする訳です十字架

よく朗読して演奏してというコンサートありますよね。

なんと今回の朗読は<ケセン語訳聖書>から
「イエスの誕生が予告される」と「羊飼いと天使」が朗読されました。

ケセン語???
そう、気仙語!!!

~津波にのみこまれた岩手県大船渡市の出版社の倉庫から、水につかった3千冊の聖書が見つかった。泥を払い、かわかして販売したところ、「大津波に耐えた聖書」として注文が相次いでいる。聖書は、地域の出版文化の復興を目指す人たちの心も支えている。~

http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201106170287.html より引用

この聖書、日本語訳の聖書を方言にしたのではなく、ギリシャ語の原典からケセン語に訳したのだそうですよ。

平井さんの奥様が朗読されました。神戸ご出身ということで、どんな方言になるのか興味津々。
なぜなら、私には青森の友達がいますから、東北訛りには最近ウルサイです(笑)。

いや~、恐れ入りましたm(_ _)m

すごく練習されたのか、もとの勘が良くていらっしゃるのか、西の人間の私にはケセン語そのものに聞こえましたグッド!

CD付きの「ケセン語訳新約聖書」ローマ教皇にも献上されたらしいですよ。
ご興味ある方はぜひぜひ。

私も買おうかな~~~。

晴れのゴルフ

週末にゴルフに行ってきましたゴルフ

今まで、ショートやハーフコースには行きましたが、18ホールは初初心者マーク

そして今までは土砂降りのゴルフでしたが、初めて晴れました晴れ

いや~~~、晴れてるゴルフってラクですね(笑)。

スコアはまだナイショです!!

なぜならヒドイから(笑)。

一応ね、まっすぐ飛ぶんですよ。でも距離が出ないので、コースの真ん中をひたすら走る焦る

途中からトップばっかりして、ゲートボールしてるんかと思いましたあせる

次回はもうちょっと練習して、スコアを発表できるようにしたいと思います!!

新しいウェアも買おうっと(笑)。

靖国フリマ

東京へ行ったら、やっぱりここへはお参りに行かないと!!!

$やすこのブログ

靖国神社です。

こんな催ししてました。
$やすこのブログ

一体、何を売ってるんやろ~~~
と、興味津々でウロウロしましたが、フツーのフリマでした(笑)。

東京

またまた更新をサボっていましたあせる

先週東京へ行っていました東京タワー

白井 光子&ハルトムート・ヘル ドイツ・リート マスタークラス
を聴講するために。

チラシでは、受講生は一般公募で二組。歌のレッスン・ピアノのレッスン・デュオのレッスン、と言うことだったんですが、実際は五組のデュオのレッスンでした。

しかも当日オーディションがあって、そのあと公開レッスン。

午後4時から始まって9時に終わるまで休憩はたったの10分!!
私らは座って聞いてるだけですが、先生方ってなんでこんなにお元気なんでしょう。

一緒に聴いていたメゾの友達と「人が言われてる事はよくわかるのよね~。でも自分のこととなるとねぇあせる」と、話しておりました。

あっという間の5時間でしたが、集中していたせいかお腹が空きました(笑)。

もっちろん夜は宴会ビール

その後ホテルの部屋で2時まで飲んでましたとさ(笑)。