KENZOKI

先週行ったスパで、ご自由にお使い下さい的に置いてあったボディーオイル。

その名も「KENZOKI」ケンゾーキ

最初使った時は「う~ん。。。」て感じだったんですが、
もう一度使うと(<=自由に使えるからって使いすぎ・笑)、
なんだか懐かしい香り。

もちろん、保湿もバッチリでスプレータイプだから使いやすいグッド!

早速、
ヴェリィ センシュアル ホワイト オイル
をお買い上げ音譜

$やすこのブログ-KC3I0209.jpg

なんか、KENZOみたいだわ~と思って、
ネットで調べたらそうでした!!

http://ekenzo.jp/

KIって「気」なんですと。

「竹」「生姜」「蓮」「米」のラインがあって私が買ったのは
お米米

パッケージが稲穂っぽいですね。

ライススティームの香りとやらで、
最初は『甘っ!!』と思ったんですが、使ってるとクセになりました(笑)。

お気に入りですアップ

ビゴでランチ

昨日は、午前中にドイツ語のレッスンを終えて、歯医者へ行く予定歯

先にお昼を食べようと思い、教室からすぐ近くのビゴのお店へ。

外から見たら、イートインできそうな雰囲気なので、
中に入ってみました。

あら、ステキキラキラ

$やすこのブログ-KC3I0204.jpg

ここのビゴ、ただのビゴでは無くて、
Aux Bons Sandwiches BIGOT
(オー・ボン・サンドイッチ ビゴ)

その名の通り、サンドイッチがいっぱいで、何を食べようか悩みまくりました(笑)。

$やすこのブログ-KC3I0203.jpg

食べ終わったら歯磨きをして歯医者さんへ自転車

麻酔が効いて、昼からのレッスンは歌いにくいったらありゃしない!!

ソロリサイタル

ソロリサイタルの詳細が決まりました!!


田村靖子ソプラノリサイタル
2010年11月27日(土)

午後2時開演

世良美術館(阪急御影南へ徒歩3分)
2,500円

ピアノ 長谷智子

シューマン(Robert Schumann): ズライカの歌、 春だ
ブラームス(Johannes Brahms): 使い、永遠の愛について
R.シュトラウス(Richard Strauss): 万霊節、セレナーデ
團 伊玖磨 : 秋の野、舟唄(片恋)

今から緊張します。
ヒョーーーアップ

徳島です

只今、徳島に来ています車
大雨です雨

父が徳島で仕事をしているので、おいしいお店の情報がたくさんありますラブラブ

徳島市から南へ数分の小松島のおうどん屋さん「たいほう」

$やすこのブログ-KC3I0189.jpg

ここは、狭くて、綺麗じゃなくて、出てくるのが遅い(笑)。

でも、超おいしいビックリマーク

小松島は練り物が名産らしく、ちくわの天麩羅がとってもグッド!

$やすこのブログ-KC3I0187.jpg

このお店は、注文を聞いてから、うどんを打って切って湯がくんです。
だから、遅い。

でも、コシすごくて、本当に美味しい!!
できたてのうどんって、クルクルよじれてるもんなんです。
真っ直ぐな麺は、打ってから時間がたっているもの。

この写真ではわかりにくいですが、おうどんクルクルよじれてます。

$やすこのブログ-KC3I0188.jpg

腹持ちもバツグン音譜

この辺りはうどん激戦区で、美味しいのに割りと空いてます。
でも、ここへ来た人は必ずリピーターになりますよ~。

近くを通ったら行ってみて下さいチューリップ赤

ありがとうございました

土曜日にご来場下さいました皆様、本当にありがとうございましたラブラブ

次の日は、大雨で寒かったですね~雪

お天気にも恵まれて、本当に良かったです!!11

これからも精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します!!