生徒の発表会

生徒さんの発表会の日程が決まりました音譜

2009年11月29日(日)
午後3時ごろ←*変更の可能性アリ
セシリアホール
阪神芦屋より徒歩5分、JR芦屋より徒歩6分、阪急芦屋川より徒歩17分
詳しくはここ

さあ、皆さん気合入れてがんばりましょーーーおー

うちの発表会は、発表会費は極力少なくするのがモットーですビックリマーク

あ、でも伴奏者のお礼をケチるとか言う事は決して致しませんよあせる

学生の時、発表会で一番不思議だったのは。。。

集合写真を撮るプロカメラマンの費用!
あと、趣味の悪い舞台上の花(笑)。
なぜか録音費用がめちゃ高いのに音の悪いCDアセアセ

集合写真撮影は、各自の携帯でうちのオットに撮らせ(笑)、
チラシ、プログラムは私が得意のイラストレーターで作成ぐぅ~。

楽しみですラブラブ

演奏会

昨日は、6月13日のピアノの合わせがありまして、
あれ~~~あせる
あせっておりまする(笑)。

で、その後南森町にあるモーツァルトサロンへ歩く

奈良ゆみさんのリサイタルに行ってきました。
ピアノは、いつもお世話になっている谷口さん音譜

今回は、フォーレ、アーン、プーランクの名曲ぞろい。
フランス歌曲全貌シリーズというものの今回が1回目。
今後も徹底的にフランス歌曲を歌って頂くんだとかラブラブ

奈良さんは拠点がフランスなので、
谷口さんは毎回フランスへピアノの合わせに行かれてるそうですフランス

演奏会はモチロン良かったですし、
すごい久しぶりの友達にも会場で会えて、
とても楽しい一日でしたぐぅ~。

訳詞

6月13日に歌う
シューマンのリーダークライスより3曲の
日本語訳です音譜

森の語らい

もう遅くなって冷えてきたのに、
あなたはなぜ一人きりで馬に乗っているのだ?
森は深く、あなたは一人っきり。
美しい花嫁よ、家まで送っていこう!

男たちの嘘や悪だくみはひどいもの。
痛みで私の心は張り裂けてしまいました。
角笛があちこちでさまよっています。
お行きなさい!私が誰かあなたは知らないのです。

馬も女も見事に飾られ、
若々しい体はとても美しい。
わかったぞ!神様、護りたまえ!
おまえは魔女ローレライだな!

よくわかったな。高い岩山から
私の宮殿はライン川を見下ろしている。
もう遅くなって冷えてきた。
もはやおまえはこの森から出られない。

月の夜

まるで大空が、
そっと大地に口づけしたようだった。
花の輝きの中で、
大地が空のことだけを夢見ずにはいられないほど。

そよ風が野を吹き抜け、
穂が穏やかに大きく波打つ。
森がかすかに葉をならしていた、
星がとても明るい夜だった。

そして私の魂は、
広々と翼をひろげ、
静かな大地を飛んで行った。
まるで、我が家へと飛んで行くかのように。

美しき異郷

梢が音をたて、身をふるわせる
ちょうどその時、
半ば埋もれた城壁のまわりを
古き神々がめぐっている。

ここ、ミルテの樹のものかげ、
ひそやかに暮れなずむ美しさの中で、
夢のようにとりとめもなく、
何を私に話すの?美しい夜よ。

私の上では、すべての星が
燃えるような恋のまなざして瞬く。
遥かなものが、酔ったように語りかける、
やがてくる大きな幸せのことを!

ドイツ語を日本語に訳す時に苦労するのは、
ドイツ語力の問題もありますが、
日本語の問題も大きいあせる

直訳すりゃあ意味はわかるけど、
取扱説明書じゃないんだからねぇ。。。

あくまでも詩で、でもドイツ語には忠実に。

難しいsippai;*

6月13日

あらーーービックリマーク
またまた、更新が滞っておりました。

本日は、演奏会のご案内を音譜

私の歌の師匠、田中千都子先生の弟子の演奏会です。

ラ・フェニーチェ 第28回演奏会
6月13日土曜日
午後2時開演
ローズ文化ホール
阪急宝塚線「庄内」下車徒歩7分
地図

入場は無料ですラブラブ
が、整理券が必要です。
ぜひぜひ、私からお受けとり下さいチューリップオレンジ

私は、シューマンのリーダークライスから3曲。
リーダークライスは、Op.24とOp.39がありますが、
Op.39から、

森の語らい
月の夜
美しき異郷

です。

訳詩は、また後ほど乗せますねねこへび

演目

オペラ座の演目を詳しく紹介しまーすラブラブ

見るのは、ガルニエの方で行われているバレエで、
「リーズの結婚」です。

バレエの先生や友達はフツーに知ってましたが、
私は知りませんでしたあせる

先生がビデオを貸してくれるそうなので、
予習して行きます。
解説を見てる分には、なかなか華やかそうな感じです。

オペラ座はやはりガルニエを見たいと言うのもあるし、
バスティーユで行われてるオペラは、
シマノフスキの「ロゲル王」なので、
あまり興味無し。。。^-^;

あ、ちなみにオットはバレエは興味無いそうなので、
一人で行ってきます。

でも、オペラ座ガルニエ宮は見る価値あるので、
送り迎えはしてもらって、写真撮りまくってきますカメラ