無事終了しました!

昨日、無事に「田村靖子ソプラノリサイタル」終了しました!

ご来場下さいました皆様、本当にありがとうございました。

さすが、土日が取れない激戦、兵庫県立芸術文化センター小ホール

180612_05.jpg

ものすごく歌いやすいんです!

自分がとても上手くなった気になります(笑)。


引きの写真
180612_02.jpg


寄りの写真(笑)
180612_03.jpg


なんとも無茶なプログラムでしたが、ピアニストの長谷さんのおかげで無事歌い終えることができました!
180612_04.jpg

自宅から、ホールまでの間、口から心臓が出そうなくらい、緊張しておりました。

今回ステージマネージャを頼んだ、去年一緒にジョイントコンサートをした、嶋本真祐子ちゃん。
そしてその旦那さんで大学の同級生だった、嶋本晃くんが、荷物をホールに入れるのを手伝ってくれました。

その時に、芸文のバックステージにある神棚に、用意して来てくれたお酒をお供えして、三人で手を合わせました!


これが、その時お供えしたお酒。

180612_06.jpg

終演後、お供えを引き上げた後、お祝いとして頂きました~

すると、あら不思議!

さっきまであんなに緊張していたのに、緊張してない!!!

そのまま、リハーサルへ。

アドヴァイスを受けて、ピアノの位置を変更。

芸文のスタッフさんカンペキです!

私たちの会話を聞いて、まだ頼んでいないのに、白手袋をはめて登場!

あ、ピアノをさわる時は指紋がつかないように、刑事みたいにな白手袋をするんですよ~

調律は、長谷さんが信頼している番匠さんにお願いしていたので、
好みの音にすっかりピアノが仕上がっています!

音もスタッフさんも素晴らしい!

しかも立地も良いとなると、なかなか取れない訳です。

そして、いよいよ本番!

いや~、もうね、間違えたり失敗したりする気がしませんでしたよ(笑)。

実際は、歌詞をちょこっと間違えたんですけどね(^_^;)

まあ、細かい反省はまたゆっくりするとして、とりあえずは無茶なプログラム歌い終えました!

今日は、仕事へ行く時マスクしませんでした!
息がしやすい(笑)。

電車に乗ってるときも、歌詞をブツブツ言いませんでした!
本が読める(笑)。

でも、Dichterliebe をもう練習できないと思うと寂しい気がします。

他の曲は別の所でも歌えますが、さすがにDichterliebe はリサイタルでないと歌えませんもんね~。

また、数年後にリサイタルで歌いたいです!


終演後、リートの大先輩の廣澤敦子さんと感動写真!
180612_01.jpg

後ろにいる、ピアニストの岩田瑠奈ちゃんも感動してくれてるみたい!


よく頑張ったと褒めて頂きました~


そうそう、ホワイエにあるビュッフェで、以前会社帰りでお腹が空いていたのに、サンドイッチが無かった事を、打ち合わせの時に担当の方に伝えたんです。

ビュッフェはレストランの担当なので、部署が違うそうですが、ちゃんと通してくれたみたいで、サンドイッチ用意されていました!

お客様で頼まれた方がいらしたので、お願いしといて良かった~

余ったサンドイッチの一部を買わせてもらって、今日のお昼ご飯に!

180612_07.jpg

やっぱり、すばらしいホールです!

ちょっとだけ舞台裏の報告でした。

ご来場下さいました皆様、本当にありがとうございました。

これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します!