曲目解説_その5

最後の部になりました!

ミニョンという子は、ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」に出てくる登場人物です。

昔読んだことあったのですが、すっかり忘れている、、、

とりあえず、ミニョンの出てくるところだけ読み返しておきました!

210508.jpg

本編はとても長いので、ミニョンの出てくるところだけのあらすじです。

裕福な商家に生まれ、家業を継ぐよう望まれていたヴィルヘルム・マイスターは、父の期待に反して、演劇にあこがれ、いつの日かドイツ演劇界の改革者になりたいと志すようになる。そして、見聞を広めるために旅行せよとの父の言葉を受けた彼は、希望を達成できる機会が到来したことを喜ぶ。

ある町で、旅まわりの一座と知り合った彼は一緒に旅を続け、サーカスの団長から虐待されているミニョンという12歳の少女を金を出して少女を引きとる。彼はまた、不思議な竪琴ひきの老人と知り合い、この老人とミニョンの孤独な魂は、騒々しく浮ついた貴族や芸人の社会を遍歴するヴィルヘルムにとって慰めとなった。

ひそかにヴィルヘルムを慕い続けてきたミニョンは、なにか深く思い詰め、しだいに衰弱し、しばしば心臓発作をおこすようになり、ある日ヴィルヘルムが他の女と抱擁するところを見て、失神し、息をひきとる。
葬式に参列したイタリアの侯爵によって、ミニョンが侯爵の姪に当たることや、竪琴ひきの老人がミニョンの父であったことが明らかにされる。

ちなみに、心神喪失状態だった竪琴引きの老人は、最後に正気をとりもどし元の年齢に見合う容姿に戻ります。
そして、実の妹との間にできた子供がミニョンだったわけです。
過酷な運命で、12年間生きてきたミニョンでした。

H.ヴォルフ H.Wolf (1860-1903)
「ゲーテ歌曲集」よりミニョンの4つの歌 auf Goethe Lieder

語らずともよい Heiss mich nicht reden Nr.5

語らずともよい 黙っていろと命じて下さい
私の秘密は私の義務なのです
すべてあなたに打ち明けたい
しかし 運命がそうさせないでしょう
・・・

続きは当日のパンフレットをご覧下さい

12歳の少女なのに、ものすごい覚悟です。
フーゴー・ヴォルフは作曲する時に、何度も何度も歌詞を喋り、それに合った曲をつけたそうです。
最初は、なんでこんなややこしいねん!と思いましたが(笑)、何度も朗読すると納得です!

ただ、憧れを知る者だけが Nur wer die Sehnsucht kennt Nr.6

ただ 憧れを知る者だけが
私の苦しみを知っているのです

ただ一人 すべての喜びから隔てられ
私は天空を見る
あの方角を
・・・

続きは当日のパンフレットをご覧下さい

これも、ものすごい変なんです(笑)。
でも、ミニョンの生い立ち、覚悟などなど背景を知ると、納得!となる曲です。

このまま着飾らせておいて下さい So lasst mich scheinen Nr.7

このまま着飾らせておいて下さい 私がそうなるまで
白いドレスを脱がさないで下さい
私は美しいこの世から
あちらの永久の家へ急いで行くのです

・・・

確かに私は 心配事も苦労もなく生きました
でも深い苦悩を充分に感じていました
心の苦しみは早く年老いさせます
再び永遠の若さを与えて下さい

続きは当日のパンフレットをご覧下さい

これは、ミニョンが亡くなる前に歌う曲です。
演劇をしていて、天使の衣装をつけている場面で歌います。

もうすぐ、苦しみから解放される、、、
そんな曲がつけられています。

ご存知ですか、あの国を Kennst du das Land Nr.9

ご存知ですか レモンの花咲く国を
葉陰にはオレンジが実り
青空から穏やかな風が吹き
ミルテの樹は静かに 月桂樹は高くたつあの国を
ご存知でしょう?
そこへ そこへ あなたと行きたいのです
ああ 愛しい人よ
・・・

続きは当日のパンフレットをご覧下さい

この詩は、実は「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」では一番最初に出てきます。

過酷な運命により、イタリアの貴族であったにもかかわらず養女に出され、転々としてきたミニョン。
強いあこがれを感じさせる曲です。

チケットをお求め頂いている皆さま、5月22日ご来場をお待ちしております!!

残念ながら満席なので、今からはお求めいただけないのですが、録画して配信しようかと考えております!

次回は、打ち上げの記事になるでしょうか!?(笑)