姪っ子20歳!

妹の上の娘、つまり私の姪が20歳になりました!

さあ、酒飲もう(笑)。

 

ところが、ただ今オーディションで忙しいらしく、
また落ち着いてから一緒に行くことになりました~

 

そして、その姪っ子と妹は誕生日が同じ!!!

お母さんになって20歳ということで、
お気に入りのレストラン OPIUM へお祝いに行きました。

 

まずはフランチャコルタ。

石垣ソムリエ

 

 

オーナーがサーブしてくれている貴重な写真!

 

 

うふふふふ

 

似ていると言われました!

小さい時は全然似てなかったのにね~

 

前菜
本マグロのカルパッチョ

 

こちらの白ワインで

 

 

美味しいフォカッチャとオリーブオイル

 

 

キノコのスープ 温度卵添え

 

このスープを頂くと秋を感じます☆

 

 

ジャガイモのニョッキ
三種のチーズソース (三種をメモしたのに、どこに書いたか忘れた・笑)

 

こちらの赤ワインで!

 

 

魚料理は、
ハタのグリア イカ墨のソース

 

お魚ですが、赤ワインで。

 

 

そしてお肉料理は

ペポーゾ
(牛肉と黒コショウを赤ワインで煮込んだお料理)

 

 

アップ!

 

 

 

 

ワインは、こちらのキャンティクラシコ!

 

 

今日は妹の誕生日だし、グラッパのんでも良いよね!?

 

 

 

妹はこちらのアマランサスの入ったグラッパ

 

 

私はこちらを

 

 

姉妹でかんぱ~い

 

 

 

あはははは、酔っ払い(笑)

 

 

 

お誕生日おめでとう☆

お母さん20年お疲れ様~

 

 

食後にカプチーノ

 

 

いつ来ても、美味しくて、ステキなレストランです。

 

 

 

また来ま~す☆

 

 

 

理化学研究所 一般公開

年に一度あるという、理化学研究所の一般公開へ行ってきました!

初めて来ましたよ~

 

 

 

こちらは模型です。

受付でこんなの配られます。

 

 

おぉぉぉ「京」

「2位じゃだめんですか?」

2019年8月にお役目を終えたそうです。

 

 

そして、6階へ階段で上って行きました。

途中は撮影禁止!

 

富岳!!!!

 

 

普段はこのエリアからガラス越しに見られるんです。

 

 

 

しかし、本日、一般公開の日は、計算機室に入室できて、

しかも撮影OK!!!

 

 

量子コンピュータで、現在世界で一番の「富岳」

 

 

富士通だから富士山をイメージしてるのかな?

 

 

 

係の方が、ご親切に写真を撮ってくれます。

 

 

 

普段研究でお忙しいのに、土曜に駆り出されて、大変ですね~

 

 

 

 

喫茶室も開放していて、自販機でお茶を買って飲みました。

 

この景色の良いテラスで、研究員さんたち休憩しているのね~

 

 

日本人お土産好きね(笑)。

長蛇の列でした!

 

 

 

 

 

埼玉県にある、理研 和光
そちらにある、イオントラップ型QC「黎明」

の模型

 

研究員さんに、超マニアックな話をするオットに私も途中からついて行けず(笑)。

 

思ったのですが、優秀そうな研究員さんって顔が似てません???

 

 

帰りにアンケートに答えたら、いろいろグッズを頂きました。

 

 

 

PCを冷やす冷却塔

 

オットが入れたらしいです!

次は作業着着て行ったら、立ち入り禁止エリアに入れるかな?(嘘・笑)

 

 

もらったステッカーを、オットの会社のノートPCにこっそり貼ってみた(笑)。

 

 

来年もまた行ってみたい!!!

 

 

 

大ゴッホ展

仕事終わりに、神戸市立博物館へ

 

 

金曜日なので、20時まで開いています!

 

 

 

 

撮影可能スポットがあって、SNSにアップしてね!との事。

 

時代だな~

 

夜のカフェテラス

 

 

自画像

 

 

 

草地

 

 

レストランの室内

 

 

石膏像のある静物

 

 

 

オランダのゴッホ美術館で観た時は、ひまわり だらけでしたが、

今回は、クレラー=ミュラー美術館 の所蔵なので、

若いころのデッサンや、興味深い作品がたくさんありました!

 

 

神戸市立博物館 の後は、お決まりのコース、

元町エビスへ~

 

 

 

 

 

良いルートです(笑)。