年に一度あるという、理化学研究所の一般公開へ行ってきました!
初めて来ましたよ~
こちらは模型です。
受付でこんなの配られます。
おぉぉぉ「京」
「2位じゃだめんですか?」
2019年8月にお役目を終えたそうです。
そして、6階へ階段で上って行きました。
途中は撮影禁止!
富岳!!!!
普段はこのエリアからガラス越しに見られるんです。
しかし、本日、一般公開の日は、計算機室に入室できて、
しかも撮影OK!!!
量子コンピュータで、現在世界で一番の「富岳」
富士通だから富士山をイメージしてるのかな?
係の方が、ご親切に写真を撮ってくれます。
普段研究でお忙しいのに、土曜に駆り出されて、大変ですね~
喫茶室も開放していて、自販機でお茶を買って飲みました。
この景色の良いテラスで、研究員さんたち休憩しているのね~
日本人お土産好きね(笑)。
長蛇の列でした!
埼玉県にある、理研 和光
そちらにある、イオントラップ型QC「黎明」
の模型
研究員さんに、超マニアックな話をするオットに私も途中からついて行けず(笑)。
思ったのですが、優秀そうな研究員さんって顔が似てません???
帰りにアンケートに答えたら、いろいろグッズを頂きました。
PCを冷やす冷却塔
オットが入れたらしいです!
次は作業着着て行ったら、立ち入り禁止エリアに入れるかな?(嘘・笑)
もらったステッカーを、オットの会社のノートPCにこっそり貼ってみた(笑)。
来年もまた行ってみたい!!!