醸屋楠本 その2

五品目
鯛の肝を使ったバーニャカウダ!

食べ物はもうすっかり春ですね~

こちらはイタリアの赤ワインをチョイス

パンも美味しい!!

ご機嫌夫婦(笑)

六品目は、ノドクロ!

取り分けしてもらったのが右側

私とオットは紹興酒で

$やすこのブログ $やすこのブログ


友達は日本酒!

最後のお料理は、、、しゃぶしゃぶ。

$やすこのブログ $やすこのブログ

なんと!月の輪熊のしゃぶしゃぶ!!!

脂が上品で、美味しいんですアップ

$やすこのブログ




















それに合う日本酒!
明石のお酒です。

こんど蔵元へ行ってみようかと、目論み中(笑)

 

$やすこのブログ








デザートにプレートとろうそくつけてくれました☆

 

デザートに合う発泡の日本酒。

$やすこのブログ $やすこのブログ

酒飲みでよかった(笑)。
お酒飲めなくても、美味しいから楽しめますよラブラブ

$やすこのブログ







お・ま・け

この日は近くのホテル阪神に泊まりました。
帰ってまた部屋のみ、、、
どんだけ飲むねん(^_^;)

醸屋楠本 その1

金曜日は、後輩の誕生日だったので、大阪の福島にある「醸屋楠本(かもしやくすもと)」さんにお邪魔してきましたナイフとフォーク

何年か前に私の誕生日でも行った事があって、超お気に入りのお店の一つですラブラブ

ここには、醸造酒しか置いてません!

とても人気のあるお店ですが、入り口が解り辛いあせる
$やすこのブログ

入り口どこ!?(笑)

$やすこのブログ

ここだ!!(笑)


$やすこのブログ

奥の個室を予約音譜


$やすこのブログ

このお皿、最初に置いておくだけの為のもの!

月や魚や鳥と、
裏の模様が全部違うんですよ~


まずはスパークリングで乾杯!

$やすこのブログ $やすこのブログ

$やすこのブログ

まず一品目
聖護院かぶらのポタージュ
大徳寺納豆をスライスしたものが散らしてあります。
お塩を使っていないのにお味がしっかり!
木の器にプラチナの漆塗りで軽くてステキ~


$やすこのブログ

二品目
金目鯛 根セロリのソース

亀岡の三種の人参 金柑卵


$やすこのブログ

オットも合流して、次は白ワインテイストのシャンパンで乾杯!

お料理に合ったお酒を勧めてくれるんですよ~。
酒飲みでよかった!!(笑)



$やすこのブログ

三品目
こちらは甘鯛

ブラッドオレンジとデコポンを散らしてあります。
大根キムチのシャーベットを削って味付け!


こちらには静岡のお酒で!

$やすこのブログ $やすこのブログ

$やすこのブログ

四品目
モロコの揚げ物
トリュフソース
上にのってるのは黒トリュフ!!


こちらは、奈良の秋鹿で!

$やすこのブログ $やすこのブログ

まだまだ続きます(笑)。

1月17日

18年経ちました。

18年前の今日は長い一日でした。

幸い、家族・親戚は無事でしたが、友達や先輩や近所の方がお亡くなりになりました。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

去年は、東北の地震の影響で、東遊園地での追悼式をほぼ全部のチャンネルで特番で生中継してましたが、今年は2つだけ。
しかも、5:46過ぎても放送しているのは、サンテレビだけでした、、、

いいのかな~、そんなことで。

毎年、17日が過ぎないと1年が始まる気がしません!
さあ、今年も頑張るぞ!!

銀座!その1

先週末東京へ行ってきました飛行機

目的はドレスを買いに!
詳しくはこちらの記事を東京へドレスを買いに

せっかく来たので、お友達と銀座でランチナイフとフォーク

去年できたソラリア西鉄ホテル銀座の2階にある、Furutoshi というイタリアンへ

こちら、お昼は、
前菜ビュッフェ+お選び頂くパスタ料理+デザート盛り合わせ
だそうです。

前菜ビュッフェは、小さめでキレイに作ってあり、全種類食べれるように工夫してるようですよ!

$やすこのブログ

マッシュルームのスープも小さめのカップ、フォカッチャも美味しい!!!

こちらは、私の選んだパスタ
$やすこのブログ

デザートの前に、美味しかった前菜を取りに行こうと友達と話していましたが、お腹いっぱいでムリでした~あせる

デザート盛り合わせ
$やすこのブログ

これも、小さいものがたくさんあって、量が食べられないけど、種類をたくさん食べたい私向けラブラブ

お店は、女性客でいっぱいでした!

人気店なので早めの予約必須ですよビックリマーク