奈良 若草山へ_その3

奈良 若草山へ_その1 はコチラ


さて、お待ちかねのお夕食


サービスでシャンパン頂きました。




見晴らしが良いです!



まずは、温かい鮪のお出汁




そこに生山椒の実をフォークで潰して



入れて頂くと、さわやかな味わい!!




ステキな演出!


前菜
青梅マスカルポーネ・ほうれん草カステラ・倭鴨、新馬鈴薯


紫陽花が綺麗、その下にはおはじきが敷き詰められていました。



椀物
玉蜀黍摺流し



とうもろこしと玉葱のピューレを、まぐろ出汁でのばして、
焼豆腐、蓮根チップ、地鶏プレノワールが入っています。

なぜ、こんな詳細に書けるのかというと、詳細にお料理の説明が載っている
パンフレットがあるからなのです(^^)/



飲み物は、グラス4種類をお任せで、ワイン・日本酒に関係なくソムリエさんに選んでもらいました。



普通はこのような場合、同じものが出るのですが、
私とオットと別のものを出して下さり、
合計で8種類楽しめましたよ~

まずは、奈良県産の日本酒

写真用に、ちゃんとボトルも置いてくれました!



造里
鱧炙り、無花果

「お取り分けの前に、お写真どうぞ」
と言ってくれました!




炙った鱧、焼いた無花果、トマト、胡瓜、アスパラ
マスコオイルをかけて、敷いてある青のりの風味と共に



こちらは白ワインで。



焼物
鮎、ズッキーニ、トマト


鮎を鮎出汁と共にコンフィーにして、奈良野菜の大和丸茄子、黄ズッキーニ、空心菜、ひもとおがらし
を飛鳥紫蘇と木の芽と共に。

お皿の上部の黄色いのはチーズ、下はお塩でした!






鮎だから日本酒と思いきや、白ワイン!

ソムリエさんのチョイス最高!




肉料理
大和牛雲丹出汁しゃぶしゃぶ



雲丹と豆乳で大和牛ロースのしゃぶしゃぶ


そして、ご飯がついているので、雲丹のお出汁を最後まで食べられる!



すっかり、綺麗に頂きました(笑)。


こちらはこの赤ワインで




そして、お料理の途中で、
ほうじ茶が出てきて、お水もグラスとコースターごと変えてくれたのです!



こんな細かいサービスのレストラン久しぶり!!!



御飯替り
茶素麺、大和ポーク



茶葉を練りこんだ奈良の三輪素麺
大和ポークの旨味の効いた温かい出汁と!




デザートの用意



日も暮れてきましたよ。

やっとライトが灯っているのが写真でわかりますね!


甘味
メロン、バニラ



メロン、メロンコンポート、ミントゼリー、バニラアイス
クリームチーズソースで

このクリームチーズソースが、赤ワインがもう一杯ほしくなるお味でした!
(がまんしました・笑)




ティーカップもかわいかった☆



その4へ

奈良 若草山へ_その2

奈良 若草山へ_その1 はコチラ


新若草山ドライブウェイ沿にある ANDO HOTEL
ロビーが4階です。

私たちのお部屋は5階。



フロントから吹き抜けになっています。







わ~ステキ




若草山は、日本でも有数の原生林なので、恐らくホテルを新しく建てたり
大規模な改築をすることはできないのだと思います。

もともと、旅館な建物を、ステキにリニューアルした感じがあります。



昔の旅館の、障子の向こうの冷蔵庫とか置いていたスペースっぽい。


オシャレな感じ!



洗面所も綺麗にしていて、アメニティーも豊富!



仕事し始めた(笑)。




さて、貸切露天風呂を予約しているので、早速行ってみます。



6階にあります。



私たちのお風呂は、HINOKI


見晴らしがとっても良い~




タオルにお水まで用意してくれていますよ。



化粧水と乳液




シャワールームにはクレンジングと洗顔
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ




良いお湯でした~




風呂上がりに、葛のアイスを!



お部屋でのんびり頂きました。



イチゴとキウイと葛しか使っていなくて、美味しい!


のんびりしてから、お夕食へ



その3へ

奈良 若草山へ_その1

急に投稿が増えているように見えますが、
予約していた投稿がアップされていなかったのです(^^;


さて、先日一泊で、奈良 若草山へ行ってきました。

森林浴をしたい!と思い、ANDO HOTEL のサイトにあった

「奈良の名所 若草山の
雄大な自然に包まれる、
のんびりプチハイキング」

というアクティビティに参加しました~


早めにホテルに着いたので、ロビーでチェックインしながら
コーヒーを頂きました。




本物の暖炉があって、薪がパチパチ言ってます!



もちろん、館内は冷房バッチリです!



レジャーシートをホテルから借りて、送迎バスに乗ります。



東大寺横の若草山入山ゲートまで送ってもらいました。



まだ、元気な私(笑)



鹿がいっぱい!






ハイキングというより、むしろ登山、、、




やっと一重目に到着




オット



お茶を出そうとリュックをゴソゴソしていたら、鹿が寄ってきました!



ゼイゼイ言いながら二重目



いい景色!




やっと、山頂に到着




若草山で、鹿に邪魔されずお弁当を食べるのは無理なようです(笑)。




森林浴というより、登山でしたが、満喫~




帰りは山頂横の駐車場まで、ホテルのバスが迎えに来てくれます!


降りなくてよいから便利!



ホテルで、チーズケーキと紅茶を頂いて、お部屋が用意できるのを待ちます。



オット爆睡(笑)




チェックインは15時ですが、早めにお部屋を用意してくれて、
入ることができました~


その2へ続く

個展の後

前の記事の続きです。

陶芸の個展に行った後、ご飯を簡単に作ろうと、
阪神西宮の阪神百貨店へ~


デパ地下便利!


最近はトマトも安くて立派なのが出回りましたね!


バジルは、ベランダ栽培。


ポルチーニ茸のパスタ



こちらのシャンパンで




まだ、外が明るい!


この赤ワインも開けたので(笑)、



チーズも切っちゃいました!




家飲みサイコー!!!