5時46分黙祷
震災から21年経ちました。
この日が過ぎないと年が明けた気がしません。
生き延びれた事に感謝して、今年も頑張ります!!
黙祷の時間にうちのベランダから撮った空
電気がついてるって良いな~
と、しみじみ思える日
5時46分黙祷
震災から21年経ちました。
この日が過ぎないと年が明けた気がしません。
生き延びれた事に感謝して、今年も頑張ります!!
黙祷の時間にうちのベランダから撮った空
電気がついてるって良いな~
と、しみじみ思える日
お夕食をすませて、部屋飲み(笑)。
何度目のカンパイかな?
今年もよろしく~
この系列のホテルは、お夜食にラーメンを用意してくれています。
この旅館は、にゅうめん!
食べ終わって、また部屋飲み~(笑)
夜中まで喋ってました!
さて、行きのタクシーで、運転手さんに教えてもらいました、
「清水寺は、朝6時に開門です。
行くなら朝一番がオススメです!」
と。
一応、5時半に目覚ましをセット。
起きてから、行くか決めようと就寝 Zzzzzz
せっかくなので行く事に!
まだ通りは真っ暗。
私も寝ぼけててピントが合いません
参拝路ってゆるやかな坂なのですが、それがキツイ
旅館から亀の歩で30分ほど。
しかも、人が少ないから途中迷って(笑)。
汗だくになってようやくたどり着きました~
まだ暗いです。
人が少ないので順路を迷って(笑)、ようやく清水の舞台に到着
すいてて快適!
少し明るくなってきました。
音羽の滝も並ばずに~
後で知ったのですが、滝は3筋に別れて落ちて来ますが、向かって左から「学問成就の水」「恋愛成就の水」「延命長寿の水」だそうです。
私、何も知らずに「学問成就の水」を飲んできました!
友達は「恋愛成就の水」でした!
帰り道、やっと明るくなってきました。
こんな道だったのね(笑)。
茶わん坂という道だそうで、その名の通り焼き物のお店がいっぱい。
でも一軒もまだ開店してませんでした(笑)。
旅館に帰って、お風呂に入って朝ごはん。
しっかり歩いたので、美味しく頂きました!
靴擦れで足の痛くなった人もいるので、チェックアウト後はおとなしく帰ることにしました。
きっと昼間は観光客だらけだろうし!
せっかくだから大阪でランチでもしようかと思いましたが、
これまたバーゲンで激こみ!!!
結局、いつものお友達のお部屋でランチ
昼ビール
今年もよろしく~
この旅行で何回カンパイしたでしょう?(笑)
相変わらずですが、今年もよろしくお願いします
ビストロで新年会!
の予定が、
いつものお友達のご両親がお持ちの旅行券が、1月までの期限なので使っておいでと頂戴しまして!
京都へ一泊旅行となりました~。
清水五条にある旅館
旅館らしいお宿
私のレッスンの都合で、夕方に到着。
さっとお風呂に入って、さっそく晩ご飯
九種類のおばんざい
合鴨治部煮
お造り
ここは日本酒で!
佐々木 蔵之介さんの実家だそうです。
南禅寺蒸し
フグのから揚げ
蟹釜飯
デザート
美味しいお夕食でした!
もと私のiPhoneで、去年友達にあげた、iPhone 5C SIMフリー
appleストアから買った純正品
友達が使っていたら、電池パックが膨張して貝のようにパックリ割れました!
あれま
私がiPhone を買った時は2014年2月8日のブログに書いてます~
https://blog.sopyasuko.net/wp/20140208/
それを、iPhone 飽きたので、2014年7月31日のブログにあるように、
Xperiaに変えて、友達へのちょっと早い誕生日プレゼントであげたんです。
友達が使っていて、えらい熱くなったなと思って使用を中止、
少し経ったら冷めてきたので、他の事をしていて目を放した隙に、
こんな事になっていた!!!
とりあえず預かって持ち帰り、ネットで調べたら電池の破損は3年の対応をしてくれるみたいなんで、appleに電話・・・
実は、2年に減らされていました!!!
↑
2015年12月の情報です。
電話をすると、やたら馴れ馴れしい兄ちゃんが応対。
前にも別件で電話をしたことがあるので学習しました。
マイスターと呼ばれる後から登場するラスボスはかなり詳しいけれど、最初に対応する人たちは、素人に毛が生えた程度です(笑)。
それを知っていたので、懇切丁寧に説明。
兄ちゃん「まず設定からシリアル番号を見て頂きたいのですが。」
私「いえ、電池が膨張して電源が入りませんので、シリアル番号はわかりません。
IMEIでよろしいですよね?」
兄ちゃん「ありがとうございま~っす!」
軽っっ
保証期間は過ぎているけれど、電池に関しては2年間の交換が可能だそうで、セーフです。
ただ、iPhoneを探すがONになっているので、そのまま修理には出せないとのこと、
「iPhoneの設定からOFFにしていただけますか?」
兄ちゃん、もう一度言うで~、電池破裂して電源入らへんのんや!
どないして、設定すんねん?
と言いたかったのをグッとこらえて(笑)、
「先ほども申し上げましたが、電池が膨張して本体が割れ、電源が入らない状態です。
他の方法で、彼女のiCloudに接続しようとしましたが、パスワードがわからないそうで設定できません。」
兄ちゃん「田村様ご自身のiCloudが残っているという事はありませんか?」
ある訳ないやろ!!??
私を誰やと思とんねん!!!!
とは言わず(笑)、
「はい、以前私が使っていたメールアドレスとパスワードでiCloudにログインしましたが、すべて初期化しているので、何も残っていない状態です。もちろん本体も初期化した状態で友達にプレゼントしました。」
兄ちゃん「今、パソコンが目の前にあるんですね!?すばらしい!!!!」
・・・・(^_^;)
結局、今の持ち主本人からappleに電話してiCloudのパスワードの再設定が必要、その後iPhoneを探すの設定を外せたら、自宅へ取りに伺う手配をします、とのこと。
問い合わせ番号も出してもらいました。
後日、iCloudのパスワードが入手できたので、再度電話。
今度は、若いお姉ちゃん。
問い合わせ番号を伝えると、、、
「電池交換の件ですね」
えっ!?情報それだけ?
また最初から説明かいな~~~。
姉ちゃん「それはさぞかしびっくりされたことでしょう」
「いえ、私ではなく友達が」
さっきから言ってるやろ!!!(笑)
姉ちゃん「私は、その状態のiPhoneを見た事が無いんですよ。
お客様からはよく聞くんですけどね。」
よく聞くんかい!!!!(*´Д`*)
めでたくiPhoneを探すの設定を外せて、交換する事になりました。
宅配業者がうちまで取りに来てくれるそうです。
「今からの手配ですと、明日の18時以降ですが、ご都合はいかがですか?」
すご!!!
担当者のPCで宅配業者のスケジュールが把握できるん?
そういうところはすごいのね~。
二日後にもう来ました。
愛想のない箱
裏側
ん?
中国で組み立ててるってこと?
新しいiPhone5Cです。
ま、でも、昔、mac OS X が出た頃は、電話で問い合わせをすると一回5千円取られましたからね~。
最初にクレジットカード番号言って引落してからでないと、質問も聞いてくれなかったんですよ!
その代わり、めちゃめちゃ詳しい人たちばかりでしたけどね。
やっぱり、フリーダイヤルで無料の今のほうがいいかな
え~、似たような写真ですが、その4はすべてお部屋から撮った富士山、
こちらは車から撮った富士山(笑)。
この辺りに住んでる方って、こんな景色見ながら通勤しているのかしら!!??
あ!飛行機雲と富士山!
アップ!
五合目まで車で行く事にしました!
富士スバルライン。
五合目到着。寒い!!
雪積もってますよ!!
郵便局
昔は大変だったでしょうね~
マイナス2度ですって。そりゃ寒いわ!!
見下ろした景色もステキ
展望台から、富士山の頂上をバックに
とっても良いお天気です!
眩しくて、何を撮ってるのかわからなかったけど、なんか綺麗に撮れました(笑)。
写真を撮る二人(笑)。
展望台からの下の風景もお見事!!
昔ながらのおみやげ物屋さんで、色々お買い物。
でかいキャノンのカメラ首から下げてたからかな?
店員さんに英語で話しかけられました!
めっちゃ関西弁で返してみました(笑)。
確かに、日本人より外国人の方が多かった!
中国、韓国、アラブ系の方々も!
四合目の展望台は6度
一合で8度も気温が違うんですね~。
帰りは、またまた駿河湾沼津SAでお土産を物色し、遅いお昼。
実は、昨日2本持って行ったワインを1本しか空けなかったんですね~。
てな訳で、残りの一本を帰ってからみんなで飲みました!
お酒を全部飲み終えるまでが旅行です(笑)。
お天気も良くて、渋滞にもあわなくて、ラッキーな旅行でした~。
日ごろの私たちの行いが良いのかな!!??
それは、、、無いな、、、(笑)