富士山_その4

お腹がいっぱいになったけど、お部屋には持ち込みのワインとチーズが!(笑)

腹ごなしに、岩盤浴へ行ってきます。
151124_45.jpg


部屋飲み~~~
151124_46.jpg


この赤ワインは、家でお留守番中のうちのオットからのプレゼント!

チーズとハムは主役自ら阪急百貨店で買ってきてくれました~。

こちら主役がお友達からプレゼントされた、バナナチップ
151124_47.jpg


胡椒味で、ぜんぜん甘くない!
ポテトチップスみたい。
151124_48.jpg

美味しい!!

ホテルの冷蔵庫にはヴォルビックとオレンジーナが人数分用意されてました。

ヴォルビックはラベルが違うので、どれが自分のかわかりやすい!!
151124_49.jpg

温泉に入りすぎたのか、喋りすぎたのか、疲れて12時過ぎに就寝しました

翌朝、6時過ぎ起床

この日の日の出は、6時33分

まだ日の出前。
でもこんなに明るいのね!
151124_50.jpg


お、東側が明るくなってきました!
151124_51.jpg


刻々と表情が変わります!
151124_52.jpg


151124_53.jpg


151124_54.jpg


151124_55.jpg


そうだ!昨日飲まなかったコーヒーを飲もう!
朝日の富士山を見ながら~
151124_56.jpg


コーヒーを入れている間にも表情が変わります。
151124_57.jpg


いい香り~
151124_58.jpg


富士山とコーヒー
151124_59.jpg


優雅な時間~
151124_60.jpg


でも、かなり寒いです(笑)。

もう日の出時間もすぎて、すっかり明るくなりました。
151124_61.jpg


東の空の日の出と富士山
151124_62.jpg


そうこうしているうちに、すごいことを発見!!!

なんと!!

ハートの浴槽のあるお風呂から!!

富士山が見えるのです!!
151124_63.jpg


こんな感じで、後で入りましたよ~
151124_64.jpg


目線ではこんな感じ
151124_65.jpg


キャーキャー言っている間に、今日も綺麗な富士山!!
151124_66.jpg


この後、大浴場へ行って、朝ごはんを食べて、このお風呂に入って、
富士山を見ながら帰り支度をしました~

お日様もすっかり高くなりました。
151124_66_1.jpg


河口湖で水上バイクが走ってます。
気持ち良さそう!
151124_67.jpg

富士山_その3

大浴場と、貸切風呂が4つ、貸切岩盤浴が1つありました。

まずは三人で貸切風呂へ~

実は写真撮ったんですが、ブログには乗せません(笑)。

こちらは大浴場の入り口。
151124_29.jpg


151124_30.jpg


こちらで写真を撮るのはマナー違反ですので撮りませんよ~。

内風呂に、外にジャグジーと一人ずつ入れる小さいお風呂が三つ。

外のジャグジーから立つと富士山が見えるのですが、お湯につかると見えない!

ま、あまり垣根を低くすると外から見えますもんね~。

スチームサウナとドライサウナもありました。

ドライサウナの小窓から富士山が見えましたよ!

お風呂上りは、アイスが用意されています。
151124_28.jpg


明日の朝は、牛乳とコーヒー牛乳ですって!

いいお湯でした~。

お部屋から、夜の富士山。
151124_31.jpg


さて、お食事。
151124_32_1.jpg


食前酒
151124_32_2.jpg


館内着のままでいいんですって!
151124_33.jpg


もちろんスッピン!

ではでは、お誕生日おめでとう!かんぱ~い!!
151124_34.jpg


うふふ
151124_35.jpg


プロバンス風 魚介と野菜のマルシェ
151124_36.jpg


無花果のロースト
151124_37.jpg


イカとほうれん草のフィットチーネ
151124_38.jpg


じゃがいもと白菜のポタージュ
151124_40.jpg


鮑のバプール タラバガニのグリエ おしつけのパン粉焼き
151124_41.jpg


ローストビーフとビーフシチュー
151124_42.jpg


デザートにプレートをつけてもらいました!
151124_43.jpg


ホテルから葡萄ジュースを頂きました。
これ、ウェルカムドリンクに出てたものですね~。
美味しかったです!
151124_44.jpg

富士山_その2

私たちが泊まったのは
6階のお部屋
151124_14_1.jpg


玄関入ると
151124_14_2.jpg


うお~~~
お部屋から富士山見えるじゃん!
151124_14_3.jpg


ベランダから
151124_15.jpg


テラス席で富士山
151124_15_1.jpg


お部屋はこんな感じです。

主寝室
151124_16.jpg


デスクと水道
151124_17.jpg


バスルーム
151124_18.jpg


水が使えるところが二つあるって便利ですよね~

コーヒーミルがあります。
後で飲もう!
151124_24.jpg


ハートの形のバスタブ
151124_19.jpg


しかし、ここはものすごい所だと、明日気が付きます!!

寝室がもう一つ
151124_20.jpg


下駄箱もプロバンス(笑)
151124_22.jpg


カギが可愛い!
151124_23.jpg


プロバンス風
151124_25.jpg


行った事無いけど(^_^;)

なんちゃって暖炉があります。
151124_26.jpg


さて、館内着に着替えてさっそく温泉へ~
151124_27.jpg

富士山_その1

風邪をひいて更新が滞っていました

11月の終わりに、河口湖に新しくできた「La Vista 河口湖」というホテルに行ってきました~。
その前の週がお誕生日のお友達のお祝いに!

実は、私、飛行機や新幹線以外で富士山を生で見るのは始めて!!!
テンション上がります

新東名高速道路でいざ東へ。

浜松SAで名古屋コーチンの親子丼
151124_01.jpg


餃子もつけた!
151124_02.jpg


食べ過ぎた(笑)。

浜松はヤマハがあるので建物がピアノのモチーフ
151124_03.jpg


車で走っているうちに、富士山が見えてきました!!!
151124_04.jpg


お天気が良くて、車の中からでも綺麗に写ります。

おかしいな、雨女のお祝いなのに(笑)。

雲が~、どいて~、フーフー(笑)。

駿河湾沼津SAでちょっと休憩

展望台から駿河湾が見えます!
151124_05.jpg


残念ながら富士山は見えなかった。

こんなスパークリングウォーター発見。
151124_06.jpg

軟水で美味しい。

高速を降りて、北へ走ります。

うお~近づいてきた!

151124_07.jpg


ススキと富士山
151124_08.jpg


枯れ枝と富士山
151124_09.jpg


さて、私はこの旅行中に、何枚富士山の写真を撮るのでしょう?(笑)

交差点の看板が富士山!
151124_10.jpg


河口湖を渡ります。
151124_11.jpg


まさに別荘地!

その小高い丘にホテルがあります。

まだGoogleマップには住所がありません!

151124_12.jpg


美女三人、無事到着しました~

すべてがプロバンス風
151124_12_1.jpg


151124_12_2.jpg


プロバンス行った事ないけど(^_^;)

フロントでチェックイン
151124_13.jpg


フロントからもお部屋からも富士山が見えます。
151124_14.jpg


雲が通り過ぎた!!!
晴れてて綺麗です!

曲目解説_その2

さて、1部の後半は、Robert Schumann
シューマンです。

色々考えて、曲順はこのようにしました。

東方のバラより   Aus den oestlichen Rosen Op.25-25
月の夜   Mondnacht Op.39-5
森の語らい   Waldesgespraeh Op.39-3
待雪草   Schneegloekchen Op.79-27
トランプ占いをする娘   Die Kartenlegerin Op.31-2

リーダークライス(Liederkreis)作品39 より

「月の夜」と「森の語らい」を選びました。

「月の夜」は本当に静かで、美しい曲、
J.v.アイヒェンドルフの詩です。

街灯も何もない、ただ星の光だけで明るく、
目に見えない「私」の思いが
風のように羽ばたいている・・・
そんな曲です。

まるで天が大地に
そっと口づけをしているようだった。

・・・・

森をかすかにざわつかせていった。
とても星の明るい夜だった。

そして、私の心は
広々と翼を伸ばし、
静かな地上を飛んでいった。
まるで家に帰っていくように。

完全版は、ぜひ当日プログラムで!

「森の語らい」も、アイヒェンドルフの詩です。


「夜も遅く、もう寒い、
なぜ一人きりで馬に乗っているんだい?
森は深く、あなたは一人、
美しい花嫁!家まで送ってあげよう!」

・・・・

「今わかったぞ、神よ護り給へ!
お前は、魔女ローレライだな!」

「よくわかったな!高い岩から
私の城は静かにライン川を見下ろしている。
夜も遅く、もう寒い、
お前はこの森から、決して出られはしない。」

この下心丸出しの男の職業は、歌詞にはありませんが、
ピアノの前奏に角笛がモチーフになったフレーズがあります。

おそらく狩人でしょう。

弱々しいふりをしているローレライが、本来の姿に戻った時の歌い方に
是非ご注目下さい(笑)。

休憩前の曲は、シャミッソーの詩の「トランプ占いをする娘」です。

母さんはついに寝ちゃったようね?
説教集を広げたままで。
針よ、静かに休んでなさい、
ずっとお裁縫なんて、もう嫌よ!
さあ、何が待ち受けるのかしら?
トランプ占いの結果はどうなるかしら?
予感は、私を欺かないわ、
私の思っているカードが出てちょうだい。
ほら、来たわ!
ハートのジャックはわかっていたわ。

・・・・

このダイヤのキングは
侯爵様か国王に違いない。
彼に少し足りないもの、
そう、私、お妃様。
残念なことに敵があらわれて、
彼のご機嫌をとろうとするの。
そして、私はブロンドの男の子と良い仲に。

隠しごとがばれてしまう、
今のうちに逃げなくちゃ!
さようなら、すてきな物たち。
ひどい痛手を負ったわ。
ブロンドのあの人はいなくなり、
数えきれない野次馬が
私のまわりに集まってくる。

厚かましい女の顔があらわれた、
息を切らした婆さんだわ。
愛や楽しみを取り上げるのね、
青春はこれからだって言うのに?
ああ、母さんだわ、起きちゃったのね、
小言を並べようと口を開く。
いいえ、トランプは嘘をつかないわ!

最後の「厚かましい女」というのはジョーカーのことでしょうね。

こまっしゃくれた女の子が、トランプ占いをしながら妄想しています。

そう言えば、妹も幼い頃に妄想癖があったな(笑)。

とにかく喋り捲るように歌う曲です。

ぜひ、お楽しみ下さい