白馬_その2

貸し別荘の前もこの通り大雪

160123_18.jpg

この日は、タクシーで居酒屋へ

という居酒屋さん
160123_19.jpg

美味しいので、昔からよく行ってます。
前は、地元の人が多かったのに、今では白人の外国人だらけ!!

でもメニューはバリバリの日本食の居酒屋。

まずは、カンパイ!
160123_20.jpg

大粒銀杏
160123_21.jpg

燻りガッコとマスカルポーネ
160123_22.jpg

湯葉豆腐鍋
160123_23.jpg

焼き鳥とイカ
160123_24.jpg

納豆の揚げ焼き
160123_25.jpg

これは日本酒よね~
160123_26.jpg

ホッケ
美味しい
160123_27.jpg

下仁田ネギのかきあげ
160123_28.jpg

分厚!!!

アンキモ~
160123_29.jpg

美味しかった!!

白馬_その1

1月23日から、長野の白馬に行ってきました。

関西でも雪が降るという予報なのに、わざわざ白馬に(笑)。

オットと高校の友達と計四人。
いつものメンバーです!

白馬近くまではそんなに豪雪でもなかった!

が、やはりスキー場は良い雪です。

いい感じの雪。

160123_01.jpg

上の豆粒が私たち(笑)。
160123_02.jpg

滑りやすい~
160123_03.jpg

今回は、ホテルではなく貸し別荘を借りました。
160123_04.jpg

お鍋をしましたよ~

くつろぐオット(笑)。
160123_05.jpg

お友達が持ってきてくれたシャンパン
160123_06.jpg

かんぱ~い
160123_07.jpg

旨い!
160123_08.jpg

こちら長野に住んでいる友達の奥様がつけた漬物
160123_09.jpg

今年も美味しい!!

お高いワイン頂きました!
160123_10.jpg

160123_11.jpg

やっぱり飲みすぎた(笑)。

次の日は、吹雪です!

ゴンドラの中。
髪の毛も凍りまくり
160123_12.jpg

山頂は、何も見えない!
160123_13.jpg

山頂のシャレオツなカフェに行きました。

誰もいない。。。
160123_14.jpg

あぁ、生き返る(笑)。
160123_15.jpg

晴れていれば景色が綺麗なんですよ。
160123_16.jpg

麓のゴンドラ乗り場。
長野五輪のマークがあります。
160123_17.jpg

あ、山頂にもあるんだけど、吹雪いてて撮れなかった(笑)。

新年会_その2

お夕食をすませて、部屋飲み(笑)。

160112_15.jpg

何度目のカンパイかな?
今年もよろしく~
160112_14.jpg

この系列のホテルは、お夜食にラーメンを用意してくれています。

この旅館は、にゅうめん!
160112_16.jpg

食べ終わって、また部屋飲み~(笑)
160112_17.jpg

夜中まで喋ってました!

さて、行きのタクシーで、運転手さんに教えてもらいました、

「清水寺は、朝6時に開門です。
行くなら朝一番がオススメです!」

と。

一応、5時半に目覚ましをセット。

起きてから、行くか決めようと就寝 Zzzzzz

せっかくなので行く事に!

まだ通りは真っ暗。
私も寝ぼけててピントが合いません
160112_18.jpg

参拝路ってゆるやかな坂なのですが、それがキツイ

旅館から亀の歩で30分ほど。
しかも、人が少ないから途中迷って(笑)。

汗だくになってようやくたどり着きました~

160112_19.jpg

まだ暗いです。
160112_20.jpg

人が少ないので順路を迷って(笑)、ようやく清水の舞台に到着
160112_21.jpg

160112_22.jpg

すいてて快適!
160112_23.jpg

少し明るくなってきました。
160112_24.jpg

160112_25.jpg


160112_26.jpg


160112_27.jpg



音羽の滝も並ばずに~
160112_28.jpg


後で知ったのですが、滝は3筋に別れて落ちて来ますが、向かって左から「学問成就の水」「恋愛成就の水」「延命長寿の水」だそうです。

私、何も知らずに「学問成就の水」を飲んできました!
160112_29.jpg

友達は「恋愛成就の水」でした!


帰り道、やっと明るくなってきました。
こんな道だったのね(笑)。
160112_30.jpg

茶わん坂という道だそうで、その名の通り焼き物のお店がいっぱい。
160112_31.jpg

でも一軒もまだ開店してませんでした(笑)。

旅館に帰って、お風呂に入って朝ごはん。
160112_32.jpg

しっかり歩いたので、美味しく頂きました!

靴擦れで足の痛くなった人もいるので、チェックアウト後はおとなしく帰ることにしました。

きっと昼間は観光客だらけだろうし!

せっかくだから大阪でランチでもしようかと思いましたが、
これまたバーゲンで激こみ!!!

結局、いつものお友達のお部屋でランチ
160112_33.jpg

昼ビール
今年もよろしく~
160112_34.jpg

この旅行で何回カンパイしたでしょう?(笑)

相変わらずですが、今年もよろしくお願いします

新年会_その1

ビストロで新年会!

の予定が、

いつものお友達のご両親がお持ちの旅行券が、1月までの期限なので使っておいでと頂戴しまして!

京都へ一泊旅行となりました~。

清水五条にある旅館
160112_02.jpg

160112_01.jpg

旅館らしいお宿
160112_03.jpg

私のレッスンの都合で、夕方に到着。

さっとお風呂に入って、さっそく晩ご飯
160112_05.jpg

九種類のおばんざい
160112_04.jpg

合鴨治部煮
160112_06.jpg

お造り
160112_07.jpg

ここは日本酒で!
160112_08.jpg

佐々木 蔵之介さんの実家だそうです。
160112_12.jpg

南禅寺蒸し
160112_10.jpg

フグのから揚げ
160112_09.jpg

蟹釜飯
160112_11.jpg

デザート
160112_13.jpg

美味しいお夕食でした!

富士山_その5

え~、似たような写真ですが、その4はすべてお部屋から撮った富士山、
こちらは車から撮った富士山(笑)。
151124_68.jpg


この辺りに住んでる方って、こんな景色見ながら通勤しているのかしら!!??
151124_69.jpg


あ!飛行機雲と富士山!
151124_70.jpg


アップ!
151124_71.jpg


五合目まで車で行く事にしました!

富士スバルライン。
151124_72.jpg


五合目到着。寒い!!
151124_74.jpg


雪積もってますよ!!

郵便局
151124_75.jpg


昔は大変だったでしょうね~
151124_76.jpg


マイナス2度ですって。そりゃ寒いわ!!
151124_77.jpg


見下ろした景色もステキ
151124_78.jpg


展望台から、富士山の頂上をバックに
151124_79.jpg


とっても良いお天気です!
眩しくて、何を撮ってるのかわからなかったけど、なんか綺麗に撮れました(笑)。
151124_80.jpg


写真を撮る二人(笑)。
151124_81.jpg


展望台からの下の風景もお見事!!
151124_82.jpg

151124_83.jpg


151124_84.jpg

昔ながらのおみやげ物屋さんで、色々お買い物。

でかいキャノンのカメラ首から下げてたからかな?
店員さんに英語で話しかけられました!
めっちゃ関西弁で返してみました(笑)。

確かに、日本人より外国人の方が多かった!
中国、韓国、アラブ系の方々も!

151124_85.jpg

四合目の展望台は6度

一合で8度も気温が違うんですね~。

151124_86.jpg

帰りは、またまた駿河湾沼津SAでお土産を物色し、遅いお昼。
151124_87.jpg

実は、昨日2本持って行ったワインを1本しか空けなかったんですね~。

てな訳で、残りの一本を帰ってからみんなで飲みました!
151124_88.jpg
お酒を全部飲み終えるまでが旅行です(笑)。

お天気も良くて、渋滞にもあわなくて、ラッキーな旅行でした~。

日ごろの私たちの行いが良いのかな!!??
それは、、、無いな、、、(笑)