ショッピング同行

今日は、桑原舞弓先生にショッピング同行頂いて買い物に行ってきました!





数年前に「顔立ち印象診断」というのをしてもらいまして
https://ameblo.jp/brilliancestyle/

私が好きなお洋服と、似合うお洋服が全然違うことが判明!!!


ショッピング同行してもらって、「これ着てみて下さい」と言われて
え~って着たのが、メチャ似合ってる!!!

そのお洋服を着て女子会に行くと、褒められる!!!


そんな訳で、本日二度目のショッピング同行。

基本を押さえた上で、「これなら田村さん仕様でギリギリOKです!」
とか、「これはピッタリ!」などとアドヴァイスをもらえます。

おススメのお洋服とアクセサリーを数点お買い上げ~

もう、今年は夏服は買いません(笑)。


でも、自信を持って長い間着られるので、経済的ですね~




日本のワイナリー

オットが試作品のワインを仕事で行ったワイナリーからもらってきました。



日本のワイナリーは山梨県に多いです。

不思議じゃありません?

どう考えたって、北海道とか長野とかの方が適しているのに、、、


軍事オタクのオットから聞きました!

なんと!第二次大戦中にレーダーを作るために「酒石酸」が必要でした。

この「酒石酸」ワインを作るときに出るものなんだけど、
日本酒では出ないんです。


それで、海軍が山梨県の日本酒メーカーにワインを作らせて「酒石酸」を
軍需工場へ運ばせていたとか。
(ちなみに第二次大戦中に空軍はなかったそうで、飛行機は海軍が作っていました)

だから、北海道とか長野とか遠いところではダメで山梨だったそうですよ。


そして今でも、山梨県は日本ワイン生産量の1/4強を占めるそうです。


って、いま令和なんですけど!!??


ずっと「なぜ山梨?」と思っていたので謎が解けました!!!



こちらはナパバレーのブドウ畑




山梨のワイナリーのブドウの収穫のお手伝いに行けるかもしれません~

その時はまた、記事をUpします!


無事終了しました!

田村靖子とその門下生 萬代陽子・千葉鮎美 によるコンサート
お陰様で無事終了しました!



暖かいお客様のおかげで、生徒たちも極度に緊張することもなく、
練習の成果を発揮できました!

ピアノの岩田瑠奈先生には大変お世話になりました!!!


やはり、真剣に本番に向き合うと上手くなります。
これからも、頑張りましょう☆



GWらしいこと

今年のGWは、どこも行っていないし、
何もしていないのに、忙しかったです(^^;

唯一GWらしいことをしたのが、
バレエのレッスンの後の昼飲み!!!




このカットソーの下、レオタード着てます(笑)。


一軒目は焼肉~



美味しいお肉でした!




マッコリあいますね~



締めに冷麺






この後、ワインを売っているお店へ。





抜栓して飲めて、残りは持ち帰られるというので、飲んでみました。






アテも充実



エビスタ西宮のフードホール「Street KITCHEN」内にあるお店のものなら
買ってきて食べられるとの事!

隣のパン屋でパン買ってきました~


そして、ボトルは空き、持ち帰られませんでした(笑)。



この後、フードホールを出て、たこ焼き食べてビール飲んだり、
ウロウロして帰りました~


楽しい昼飲みでした☆


近所の洋食屋

4月の書き溜め記事の最後は、
近所の洋食屋さんです。


うちの両親が、ちょっと近くから、めっちゃ近くに
引っ越してきたのですが、
駅からも賑やかな通りからも外れているので、
今まで行ったことない通りだったんです。


こんなローカルな商店街を発見。




ここにある「洋食フクダ」



アラカルト以外に、3千円のコースがあるので、
そちらを予約していきました!

前菜盛り合わせ



新じゃがのポタージュ



炭火焼きステーキ



サラダで見えないからよけてみた~




デザート盛り合わせ




美味しいし、とってもリーズナブル☆

オットもめちゃ気に入っていました。
また行こう!!!