さあ、さっさと寝ましょう!!
Zzzzzz
翌朝、5時起床
このお宿は、内宮へ15分ほどの近さ!
早朝参りへ。
お宿のサービスは朝もあります。
早朝参りをする人のために、コーヒーとカタパンのサービス。
カタパンとは、お祝い事の時に食べるパンだそうです。
朝5時半の五十鈴川
のぼりに書かれている「お白石持」って何だろう?
と思っていましたが、後で判明します。
見て!
おかげ横丁に人がいません!!
早起きして大正解。
鳥居の前でも写真撮り放題(笑)。
友達は厄除けのお守りを
私は、神棚にお供えする金杯を買いました。
人が少ないと、質問し放題です。
この金杯はメッキなので、普段使いにすると剥がれるので、
お祝い事やお正月に使うとよいでしょう、とのこと!
帰り道、7時前には人が増えてきましたよ。
早朝の赤福本店
朝5時から営業ですって~。
お宿に帰って、すぐに朝ごはん
朝から豪華!
散歩の後は、残さずきれいに頂きました~。
8時から営業の赤福氷のお店へ!
美味しい!!
朝からアクティブな私たち。