追記

いろいろ追記で~す。

 

FAUCHON ホテルでもらってきた「京の夜」という日本茶を飲みました。

その時の記事はコチラ

緑茶にリンゴ、オレンジピール、レモングラスなど色々フレーバーが入っています。

 

 

あれ?日本茶だから温度を低くしたら、あまり茶葉が開かない、、、

 

 

個性的な緑茶ですが、美味しかったです!

 

 

 

LE CAFE V に行った時に、ナフキンクリップをもらって帰りました(^^)/

 

その時の記事は、コチラコチラ

 

デスクのライトに吊るしています☆

 

全色揃えようかな(笑)。

 

 

 

抹茶かき氷

7月に、LE CAFE V  へ行った時、お目当ての

「八女抹茶のかき氷」

が売り切れでした~。その時の記事はコチラ

 

私、甘いものは苦手なのですが、抹茶のかき氷は大好きなのですよ!

ヴィトンのかき氷ならば食べてみたいと思っていて、
それが、9月4日までだというので、慌てて行ってきました。

 

一緒に行ってくれた友達と、18時半に待ち合わせて、いざ!

 

この時間は、混んでいないんです。

 

 

閉店は20時です。

 

ありましたよ!

 

「Coupe glacée au thé Matcha de Yame Fukuoka, facon Kakigori」

上にはふわふわのエスプーマが乗っていて

 

 

 

かき氷の下は洋風あんみつです。

白玉、小豆、抹茶寒天の他に、巨峰やシャインマスカットも入っていました!

 

写真を撮る私撮られる(笑)

 

 

うふふふふ

 

味変に練乳もついてきました

 

 

前回売り切れていた理由は、京都から仕入れている抹茶が
その日は少ししか入っていないので、抹茶が無くて売り切れだったそうなんですが、、、

 

八女茶って福岡ですよね?

 

京都のお茶屋さんが、八女の抹茶を取り扱っているのかな?

 

ま、無事に食べられたので満足です。

 

 

 

友達はミルフィーユ

Mille-feuille

 

両横の黄色いのは甘くて、真ん中の白いのは薄味なので、
味の変化が楽しめます!

 

 

かき氷も、ミルフィーユも多くて、お腹いっぱいになりました!

 

9月中旬から、フランス本店と同じスイーツが
大阪でも提供されるので、ぜひお越し下さいとの事でした~

 

 

さすがに、これを晩ご飯にする訳にいかないので、
立ち喰い寿司へ

こちらでオットと合流して三人で~

 

かき氷で冷えたので熱燗

 

 

その後、立ち飲み屋「豊祝」へ

 

二軒合わせても、かき氷の方が高かったです(笑)。

 

 

 

 

はじめてのカヌー!

京丹波と大阪で二重生活をしている友達夫婦から誘われて、
カヌー体験をしに行ってきました!

指導員1人と監視員1人がついてくれて、5人までとの事で、
オットも有休を取って参加。

もちろん私、カヌーは初めて!

初めてどころか、どう言うものかもわかってなくて

「5人までって言ってるし、5人で乗るのかな~」

なんて思っていました(^^;

 

 

 

完全防備!

 

ライフジャケットは貸し出し。

その他のラッシュガード上下、水に入って大丈夫なシューズ、日焼け防止にグローブ、は今回のために購入!

黒が一番焼け難いと言うので、靴以外は真っ黒クロスケです。

 

 

誰かわからんね(笑)

 

 

もちろん、カヌーは5人乗りではありません(笑)

 

一人ずつこんな感じで乗ります。

 

 

私が乗り込んでいる所。

 

お!なかなかスムーズ!!

 

 

オット

 

 

さあ、上流に向かって出発です!

 

 

これは私。やっほーい!

指導員さんに、筋が良いと褒められました(^^)/

 

 

岸辺に上がって、記念写真

 

誰が誰かわからん(笑)

 

 

大人で初めての人の場合、なかなか前に進めず、
後ろに見えている鉄橋の手前までしか行くことができないらしいです!

5人とも上手なのはめずらしいそうです☆

 

そして、さらに上流の流れのキツイ所へ行って、遊んでいました~

 

 

 

緑が綺麗で癒されます~

 

 

途中で休憩したり、最後にカヌーを洗ったりで
合計3時間しっかり遊びました!

 

 

合計4.3キロも漕いでいたそうです!

 

楽しかったので、また来年も行きたい☆

 

 

 

オーダーワンピース

リサイタルのドレスのお直しとデザイン変更をしてくれた、



atelier bleu clair さん

オーダードレスショップで、オーダーでお洋服も作ってくれます。

それで、早速、ワンピースを作ってもらいに行きました!

生地の見本があって、見ていると、、、

宇仁繊維】と会社名が載っているではありませんか!!!


社長の宇仁麻美子ちゃん、高校の同級生!!!!!

去年の同窓会でも一緒に盛り上がりました☆

デザイナーさんも「宇仁繊維さんには、いつもお世話になってます~」と仰ってました(^^)/



そして出来上がったのが!





宇仁繊維さんの石川県の工場で作っているジャガードだそうです!


ステキでしょ~☆


生地が軽いのに張り感がしっかりあるので、タックが少なくても
綺麗にフレアーになるんです!
(私は裁縫に詳しくないのでデザイナーさんの受け売りです・笑)



私、こう見えて(?)、背が低くて・胴が長くて・細いので、
既製品のワンピースは殆どお直しするんですよ~

ならば、最初からオーダーで作ってもらえば問題なし!

これからも、どんどん作ってもらおうと思います☆