奈良 若草山へ_その1

急に投稿が増えているように見えますが、
予約していた投稿がアップされていなかったのです(^^;


さて、先日一泊で、奈良 若草山へ行ってきました。

森林浴をしたい!と思い、ANDO HOTEL のサイトにあった

「奈良の名所 若草山の
雄大な自然に包まれる、
のんびりプチハイキング」

というアクティビティに参加しました~


早めにホテルに着いたので、ロビーでチェックインしながら
コーヒーを頂きました。




本物の暖炉があって、薪がパチパチ言ってます!



もちろん、館内は冷房バッチリです!



レジャーシートをホテルから借りて、送迎バスに乗ります。



東大寺横の若草山入山ゲートまで送ってもらいました。



まだ、元気な私(笑)



鹿がいっぱい!






ハイキングというより、むしろ登山、、、




やっと一重目に到着




オット



お茶を出そうとリュックをゴソゴソしていたら、鹿が寄ってきました!



ゼイゼイ言いながら二重目



いい景色!




やっと、山頂に到着




若草山で、鹿に邪魔されずお弁当を食べるのは無理なようです(笑)。




森林浴というより、登山でしたが、満喫~




帰りは山頂横の駐車場まで、ホテルのバスが迎えに来てくれます!


降りなくてよいから便利!



ホテルで、チーズケーキと紅茶を頂いて、お部屋が用意できるのを待ちます。



オット爆睡(笑)




チェックインは15時ですが、早めにお部屋を用意してくれて、
入ることができました~


その2へ続く

個展の後

前の記事の続きです。

陶芸の個展に行った後、ご飯を簡単に作ろうと、
阪神西宮の阪神百貨店へ~


デパ地下便利!


最近はトマトも安くて立派なのが出回りましたね!


バジルは、ベランダ栽培。


ポルチーニ茸のパスタ



こちらのシャンパンで




まだ、外が明るい!


この赤ワインも開けたので(笑)、



チーズも切っちゃいました!




家飲みサイコー!!!


陶芸展

教えに行っているコーラスの生徒さんが、陶芸を習っていて、
その先生の個展がうちのすぐ近所で開催しているので、
自転車で行ってきました!


こちらのギャラリーと
谷崎潤一郎記念館の同時開催



実は、谷崎潤一郎記念館に行ったことがありませんでした(^^;

林理恵先生の作品




ステキなお皿がたくさんあったのですが、土鍋を購入しました!





自転車で来たと言ったら、めちゃ丁寧に包んで下さいましたよ。



こんな小皿と



瓦せんべいもプレゼントしてくれました!




目止めでお粥を炊いた後、早速炊飯



美味しい!!!



目止めしたお粥も美味しいし、ご飯も美味しい☆


うちは、七分つきを買っているので、少し玄米の色が付いています。


次に個展をされるときは、お皿も買ってみたいな~



オットの誕生日

先日オットの誕生日だったので、「かわはち屋」さんに行ってきました!

北浜にある鰻のお店です。

この前飲み会をした時に、高校の同級生に教えてもらいました~

オットは鰻が大好物☆


先に着いたオットは仕事をしておりました。


なんか、、、変(笑)


飲み放題の5,500円のコースにしました。



サッポロ黒ラベル生置いてある!サイコー!



お刺身に、うざく




日本酒もセルフサービスで飲み放題!




熱燗用に。いいですね~



素晴らしい!






日本酒を注ぐオット



鰻の肝焼き




お醤油じゃありませんよ。
鰻のタレです。




鰻巻き




鰻の天ぷら




鰻の白焼き




最後にうな重




お店のおかみさんも、良い方で、飲み放題時間が過ぎているのに、
「よかったらもう一杯どうぞ」と勧めてくれました☆


オットが毎週通いたいと言っています(笑)。