オットが髪の毛を切りに行くのが面倒臭いと言うので
パナソニックのヘアーカッターを買ってみました。

ケープが無いので、ゴミ袋をかぶってもらう(笑)

はい、切りますよ~

初めてにしては、まあまあ、上手くいったのではないでしょうか~

オットが髪の毛を切りに行くのが面倒臭いと言うので
パナソニックのヘアーカッターを買ってみました。

ケープが無いので、ゴミ袋をかぶってもらう(笑)

はい、切りますよ~

初めてにしては、まあまあ、上手くいったのではないでしょうか~

先日、行ってみたかったお店 きふね に行ってきました!
遅くまで開いているので、便利なのですが、なかなか予約がとれないらしいです。
今回はたまたま取れましたが、満席でした。
淡路ビール

ご主人が一人でされているので、こちらをアテにお料理を待ちます。

一組に一瓶出しているみたい。

メチャ美味しい!こちらも淡路島産
蛸のから揚げ

ポテトサラダは、柴漬け入り!

これは日本酒でしょう!

オットが無濾過のにごりが好きと言ったら、
「喜んで~」と美味しそうなお酒を出してくれました!
から揚げ

塩と「あけがらし」で食べて下さいと。
醤油屋の隠れ味「あけがらし」

和辛子を米麹で発酵させて熟成させた調味料で
原材料は、米こうじ、からし、醤油、唐辛子、麻の実、三温糖
イカリにも売ってるというので、次の日に買いに行きました~
お酒はこちら

美味しい!
ほたるいかの炙り

日本酒がすすむよ~(笑)

しめじと鶏肉

うまい!
こちらは熱燗で~

最後にこちらと

「本気のかけそば」を締めに頂きました~

満足、満足~

ご主人お一人でされているのに、わざわざ外までお見送りしてくれました!
余った海苔は頂いて帰って、翌日のお昼ご飯に~

美味しいお店です!
予約が取れないと困るので教えたくない(笑)。
私は小学生のころから、さだまさし の大ファン。
初めていったコンサートは、もちろん、フェスティバルホールでのさだまさし。
ファンクラブには中学生から入っていて、長崎の平和祈念コンサートも何度も行っていました!
最近は、あまりファン活動はしていないのですが、、、
去年、デビュー50周年という事で、今回は“51”
通好みの曲が多いというので、久しぶりに行ってみようと、
ファンクラブ先行予約で申し込みました。
座席は来てからのお楽しみ。
な、な、な、な、なんと!!!
一番前の座席が当たりました!!!

届いたときは、狂喜乱舞でした(笑)。
でも、実は、一列目は二度目なのです!
阪神大震災のチャリティーコンサートで、神戸にまさしが来てくれた時に、
母が並んでくれて一列目を取ってくれました!
その時は、一列目に座って双眼鏡で見ていると
「一列目の双眼鏡!」
と、まさしに突っ込んでもらえるのがお約束で、
突っ込み入れてもらえたんですよ~~~
そんな事を思い出しながら、
コンサートの数日前からドキドキ、ワクワク☆

最後にさだまさしのコンサートに行ったのは、フェスを建て替える為に一時閉館する直前でした。

17時前に会場へ!
長蛇の列です!
それぞれのコンサート会場で毎回違うご当地ワッペンを販売しているんです。

ぎゃーーーー、すごい人!
頑張って並ぶか~と思っていたら、
「ご当地ワッペンは売り切れで~す」
え~~~!まだ17時15分ですよ!!??
残念。。。
あと、ファンクラブ用にWebガチャガチャがあって、
会場のQRコードを読み込んで、ガチャガチャできます!
はずれました~

当選した人は、こんなのもらえるらしい!
ちなみに、今日の売り切れたご当地ワッペンは
551 じゃなく 51豚まんワッペン
昨日は大阪城だったらしいです!
気を取り直して、最前列へ!

ちょっとピンボケ
(↑これで「転校生」のメロディーが浮かんだあなたは、まさしファン☆)

真ん中のブロックの一番下手側です!
開演前のステージ

まさしは、前に来て喋ってくれるので、手が届きそうでした!

目の前で喋っていると、実際の声が聞こえるので、
スピーカーから聞こえる声とずれて面白かった!
歌っている時は、ステージの真ん中なので、ずれはありません。

私の席から後ろを振り向いた図
近さをアピール(笑)

面白くて、楽しくて、心温まるコンサートでした。
5月から始まったコンサートツアーは、今日が千秋楽。
そして、すべてが完売だったそうです!
そんな、ツアーの千秋楽に一番前が当たるなんて、なんて幸せ☆
ホントに通好みで、学生のころレコードでよく聞いてたけど、
コンサートで聞いたことない曲とか多くて嬉しかった~
去年は50周年だったので、ヒット曲や良く知られている曲を歌ったので、
今年は、このような選曲にしたらしいです!
51年目、大事ですと言ってました!!
終演後

まさしの字ですね!

終演後ホワイエで記念スタンプを押せるようになっていました!
いま、紙を持ち歩いていないので、チケットに押してみました~

熱心なファンの方は、専用のノートにスタンプを押していました。
納経帳みたい!
グッズ販売も並んでいたけど、開演前に比べたらマシになっていたので、並んでみました。

コラボ商品のチョコバナナ まさしの描いたパッケージです。
そして、ツアーサポートバンドのアルバム
コンサート会場でしか買えないとの事で、買ってみました。
正面玄関

コンサートの余韻にひたりながら、四ツ橋筋を歩いて帰るのが
お決まりのコースです。
素敵なコンサートをありがとうございます☆
早いもので、もう12月ですね!
12月の置物はこんなの

12月は、さだまさしのコンサートをはじめ、色々な方の演奏会や
生徒の発表会、忘年会に、北海道へボードに行くなど
ブログネタには困りません(笑)。