Reisebeschreibungen 27

ここは、続きです。いや、ずっと続きなんですが(笑)。

Reisebeschreibungen 26 を読んでない方は先に読んでね。

さて、フーゴ・ヴォルフ アカデミーはホテルから歩いていける距離。
駅の反対側にあります。

演奏会に行くのでキラキラした格好でいると、
地元の方は割りと地味目のお洋服なので目立ちます。

地図通りの場所に到着。。。

???

なんか事務所みたいな建物で、ホールがあるとは思えない。

オットも一緒なので、場所が違うと言う事はなさそうだし、、、

中に入ってみました。

焦ってたので、写真撮ってる余裕はありませんあせる

文字だけでお伝えいたします(笑)

オフィスみたいな所があって、ガラス張りなので中が見えます。
誰も居ませんし、鍵もかかっています。

でも

インターフォンがあります。

押すか押さないかで、15分くらい迷ってましたあせる

え~、日本から来ました。メールでチケットをお願いした者です。
アーベントカッセ(チケット売り場)はどこですか?

Ich komme aus Japan、、、、

意を決して!!!

ピンポーン

シ~ン

オット曰く、
「ここにホールがあるとは思えない。演奏会はきっと別の場所だよ。
一旦ホテルに帰って、もう一度そのHPをネットで見てみよう」

急いで、ホテルへ戻ってネットをチェック。

あ~~~!!

Ordenssaal, Residenzschloss Ludwigsburg

って書いてあるあせる

地球の歩き方で、ルートヴィヒスブルク城を調べる!!

“ベルサイユ宮殿に似たルートヴィヒスブルク城
シュトゥットガルト中央駅からS4またはS5で15分の
ルートヴィヒスブルク下車。徒歩15分。”

現在、7時15分
開演まであと45分!!

Reisebeschreibungen 26

まだ、2009年6月25日の午後ですよ~。

ホワイトアスパラは残念ながら食べられなかったので、
軽くサンドウィッチでお昼をすませて、ホテルの部屋でお昼寝ぐぅぐぅ

今夜8時から演奏会があるんです音譜
ソプラノ歌手と弦楽四重奏のコンサート。

フーゴ・ヴォルフ アカデミーというホームページを知り合いから教えてもらって、
このコンサートを発見。
もちろんページは全部ドイツ語フラッグ・ドイツ

オペラハウスのようにネット販売なんてないから、
ドイツ語の先生に協力してもらい、
当日現金と引換えでS席を確保してもらうようにメールで依頼。

フーゴ・ヴォルフ アカデミーの場所の地図も持ったし、
メールのプリントアウトも持ったし、
準備万端!!!

チケットを引き換えてから、近くでディナーをとって、
8時から演奏会を聞きましょうラブラブ

というプラン。

ところが

この旅行、最大の難所が待ち構えていましたshock*

Reisebeschreibungen 25

みなさ~~~ん!
覚えていらっしゃいますでしょうかあせる

ドイツ・フランス旅行記(笑)

去年の6月に行った旅行記を、2009年中にブログに乗せると言ったまま歳を越し、
今年の元日に、「一年以内には!!!」と言ったのに、
まだやっと3分の2。

いえ、でもまだ1年経ってません。かろうじて(笑)。

という訳で、
時は現地時間で2009年6月25日木曜日
シュトゥットガルト3日目です。

以前のブログを見たい方は、
ブログテーマの『ドイツ・フランス旅行記2009』を見てね~

朝から、散策。
ホテルとマルクト広場との間の道をブ~ラブラ。

なんや、わからんけど、フツーにお城とかあります。

$やすこのブログ

この辺り、新宮殿や芸術館、州立絵画館と、
すっごい建物がいっぱい。

$やすこのブログ

こちらは州立劇場。
デカイ!

Villeroy&Boch 発見!

$やすこのブログ

セール中で安かったんですが、買いませんでした~。

$やすこのブログ

広場では、市場が出てました。
家の近くにあればいいのに!!(笑)

$やすこのブログ

もう、旬を過ぎて無いと思われたホワイトアスパラガス発見!

早速、ホテルに帰ってホテルのお姉さんに相談。

「ホワイトアスパラガスを食べたいんですが、どこで食べられます?」

私の拙いドイツ語と、オットの単語だけの英語で質問してみました。

ホテルのレストランのシェフに聞いてもらったところ、もう無いそうで、
近くのレストランに、イロイロ電話して調べてくれたんですが、
やはり、旬を過ぎてるので無いそうな、、、

って、さっき売ってたのにレストランには、もう無いのね。

もう疲れたので、頑張って聞く気にはなれませんでしたあせる

ありがとうございました

土曜日にご来場下さいました皆様、本当にありがとうございましたラブラブ

次の日は、大雨で寒かったですね~雪

お天気にも恵まれて、本当に良かったです!!11

これからも精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します!!

ドイツご飯!

うちの近所に、
METZGEREI SUDA
というお店ができていて
前々から気になってましたラブラブ

METZGEREIというのはドイツ語で「お肉屋さん」

直訳すると「肉屋スダ」ってところでしょうか(笑)。

本格的なソーセージやハムが売っていて、
テーブル席も2~3席あって、ビール飲みながらテラスで食べれるみたいですナイフとフォーク

早速、購入!!11

$やすこのブログ

こちら「ツィゴイナー」という商品、
これ二つで、499円
高っっ!!!!!!!!!!!!!

さすがに高いだけあって、高級な味がしますよグッド!

という訳で、ドイツチックなご飯です。

$やすこのブログ

思い出しました!!
ドイツ・フランス旅行記進んでませんねあせる
元日の目標で、一年経つ前に終わらせたいと言ったのに、、、

いや、まだあと数週間あります!!11

怒涛の更新、がんばります!!!!!