XPERIA

買いました!
海外版SIMフリー XPERIA Z2 D6503 

日本のキャリア版は

docomoからXPERIA Z2 SO-03F
auからZL2 SOL25

が出ていますが、相対的にスペックが上

SOL25が5.0インチFHD VA液晶 なのに対して
5.2インチFHD IPS液晶!

あのダッサイ、キャリアロゴは無し!

そして、薄いのに一番軽い!

他のもそうですが、 防水防塵。

以前、MVNOでiPhoneとガラケーの二台持ちの記事を書きました。
https://blog.sopyasuko.net/wp/20140208/

iPhone飽きた

一時は、脱獄して機嫌よく使ってたのですが、
私としたことが、iTunesのバージョンアップをうっかりしてしまい、結局牢獄へ連れ戻される事に、、、

あと、文字入力が致命的!
一度ATOKを使ってしまったら、他のは使えませんな。

問題の電波法は、少し前に登録外国適合性評価機関の認証を通過、いわゆる、技適に通りました。

でも、日本のキャリアからも同じもの出してるのに、何でソニーは技適を通したんでしょうね?

来年の日本でのSIMフリー化を見越してのことでしょうか?

ま、私はXPERIAが使えるので、超~~~嬉しいですが

香港から輸入しました。

こんなパッケージ

画面大きいでしょ~

おっと!こんな落とし穴が!
海外のだから、コンセントが違う!!

でも大丈夫。
昔使ってたauのスマホと同じタイプなので、家にいっぱい転がってます(笑)。

唯一の難点は、ケースも海外から買わないといけない事。

日本では売ってないからね~。
だから種類がすくない!!

前のiPhoneは売ったのかって?

いえいえ、友達の誕生日プレゼントにするんです。

60,800で買って半年、しかもSIMフリーだから、まだ高値で売れるかな~と思ったんですが、
いつもお世話になってるので、ここはドーンとプレゼント

iPhoneも工場出荷状態にしました。

準備万端。

今から、友達の家に行って、機種変更の設定をしま~す。

なんせ、スマホやPCの話をしてもまったく通じないので (笑)。

シャンパン食堂

先日、前から行きたかった堂島にある「シャンパン食堂」へ行ってきました。

こんな看板

地下にあります

こんな店内

まずはハッピーアワー(泡)で、通常1,600円が1,000円になってるグラスシャンパンで乾杯。

この日は女子会。オット曰く、酒豪会(笑)。

こちら付き出し

シャンパンに合います!

前菜盛り合わせとお魚を頼んで、メニューをじっくり決めました。

グラスシャンパン2杯目。

グラスが変わってます

ムール貝

カルボナーラ

さて、ボトルで頼みたいけど、好みでない味だったらイヤだし、、、

と、言う事で「グラス小」というので、違う種類のシャンパンを飲み比べ。
140602_12.jpg

メニューには葡萄の種類や、配合が何パーセントかまで書いてましたよ

黒葡萄をつかったこちらをチョイス

グラスがエッフェル塔!

お肉料理は店員さんオススメのハンバーグにしました、

美味しい

さきほどのムール貝のスープで作ったリゾット

もう一本頼んじゃえ(笑)

アテはチーズで

ずっとシャンパンばかり飲んで、幸せな飲み会でした

永平寺に行ってきました

うちは曹洞宗です。

その総本山の永平寺に行ってきました~。

父と母と妹家族と、10人乗りの車で同乗しましたが、
姪っ子がずっと歌ったり喋ったりして、ウルサイ

ま、私も小さい頃そうだったんでしょうね~。
え?今も?(^_^;)

お昼は、山科で高速を降りて、

Cafe & Restaurant 再會

こんな入り口
140525_01.jpg

こんな内装、、、とオット(笑)
140525_03.jpg

お花がいっぱい咲いていて、テラス席も気持ちいい!
140525_04.jpg

テーブルやお手洗いにも、お花がいっぱい!
140525_02.jpg

ご飯も美味しいですよ。

クラブハウスサンド
140525_05.jpg

ハンバーグ
140525_06.jpg

姪っ子たちに、お菓子頂きました
140525_07.jpg

さあ、福井へ!

2時間半ほど走って、着きました~
140525_08.jpg

入り口です
140525_09.jpg

お線香
140525_10.jpg

永平寺は広~~~いお寺です。

その中を、見学できる訳ですが、お坊さんが修行していたりお掃除したりしている様子が見られます。

妹が小姑のように、埃が無いかチェックしていましたが(笑)、塵一つ落ちてないんですよ!
140525_23.jpg

お掃除も修行の一つなんですって。

ここは傘松閣(さんしょうかく)
140525_11.jpg

天井絵は著名な画家144名による230枚の絵です。
140525_12.jpg

花や鳥が描かれているのですが、5枚だけ違うものが混じってるそうです。

麒麟や鯉など、4つまでは探せたんですが、最後の一つがわからず

これゴミ箱ですって!
140525_13.jpg


140525_14.jpg

これは「大すりこぎ棒」
140525_15.jpg

女性が3回擦ると、ますます料理が上手くなり、
男性が3回擦ると、ゴマスリが上手くなるそうです(笑)。

緑が綺麗
140525_16.jpg


140525_17.jpg


140525_20.jpg

こちらは大数珠
140525_19.jpg

お天気も良くて楽しい日帰り旅行でした

〆は帰って、来たろうでお好み焼き
140525_22.jpg