曲目解説_その1

さて、リサイタルまで、あと2週間と2日になりました!

そろそろ、曲目解説を載せていきますね~。

今回も前半に1部と2部、後半に1部と2部の4部構成でお送りします!

まず、前半の前半は、Felix Mendelssohn
メンデルスゾーンです。

作品34番の6つのリートから5曲歌います。

有名な「歌の翼に(Auf Fluegeln des Gesanges)」が入っていますよ。

ハイネの詩です。

ドイツ語訳はこんな感じにしました。

歌の翼に乗って
愛しい人よ、ガンジスの野へ
君を連れ出そう。
僕はそこに美しい場所を知っている。
・・・

そこのヤシの木の下に
ぼくたちは座ろう。
愛と静けさに満たされて、
幸せな夢を見よう。

完全版は、当日プログラムをご覧下さい!

今回も、言葉を選び抜いて訳しました。

前回に比べて、日本語が読みやすいように意識して訳してみましたよ!

ハイネの詩って、毒のある詩が多いんですが、
この詩は、本当に美しくて綺麗です。

もう1曲、3番目に歌う「旅の歌(Reiselied)」もハイネの詩ですが、
こちらは毒だらけ(笑)。

秋の風が木々を揺らし
夜は湿って寒い。
私は灰色のコートに身を包み、
独り森の中で馬に乗る。

私が馬に乗るように
思いが先行して乗って行く。
思いは優しく軽やかに私を運ぶ、
私の愛する家へと。

・・・

愛しい人が待ちわびる。
私は、彼女の腕に飛び込むんだ!

葉が風でざわざわ音をたて、
樫の木が言う
「何を望んでいるのだ、愚かな旅人よ。
お前の愚かな夢なのに。」

最後の樫の木下りが、なんともハイネ!(笑)

「愚か」はドイツ語で「toerichten」と言うのですが、
その発音がなんとも皮肉っぽくて!

場面展開が早いです。リートですから、、、

曲も速いです。

どうぞ、乗り遅れないように着いて来てください!(笑)

デモ

各地で法案反対のデモが起こってますね~。

国会前ではもちろん、梅田のヨドバシカメラ前や、京都でも。

京都は1500人を越えたってFBに乗ってました!

この前、芦屋駅の近くでもデモを見ました。

かつて、こんなにデモの人数が多かった事って無いんじゃないかな?
とオットは言っています。

確かに、そうかも!

オットは、4年ほど前に小沢一郎の冤罪を訴えるデモに参加して来てました。
詳しくはこちら

「小沢、小沢!」と言って、御堂筋を練り歩いたとか!

それに比べれば、今回の参加人数は比にならない数ですね~。

私は安保法案全面反対派です。

が、一部反対、一部賛成、全面賛成の人たちの意見も読んでいます。

政治の話って、自分とまったく同じ意見の人の話以外は、
完全否定して、ブッ叩く人多くないですか???

音楽や絵画の反対意見は聞いても、政治の反対意見はゼッタイ聞かない、みたいな、、、

大阪都構想の時は、結構みんな意見交換したり、話し合ったりしてたのにねぇ。

まあ、私にとっては、都構想の方が他人事だったんですけどね。スミマセン(^_^;)

何が言いたいかというと言うと、デモに参加して自分の意見を言う人が多いのは、とっても良い事だ!

できれば、叩きあわずに、賛成派と反対派が意見交換できるようになればもっと素敵だ!

さあ、日本はこれからどうなるんでしょう。

激辛商店街_その3

宿泊施設の近くに、ステキなお店を発見!!

150830_107.jpg

京のむすびめ

150830_108.jpg
150830_109.jpg

6月にオープンしたばかりだそうです。

150830_110.jpg

まず、おばんざいを
150830_111.jpg

熱燗で!
150830_112.jpg

麒麟山

今日の一軒目は、麒麟園。

麒麟つながり~

お刺身盛り合わせ
150830_113.jpg

めっちゃ美味しい

つぎは冷で。
ワイングラスで出てきました。

150830_114.jpg
150830_115.jpg
150830_116.jpg

どれも美味しい。

マスターのこだわりの日本酒だそうです!

だし巻き
150830_118.jpg

オーダーしてから、ちゃんと作ってくれます!
150830_117.jpg

ビールはサッポロ
150830_119.jpg

美味しかったです

家飲み~~~
150830_120.jpg

次の日は、二条城へ
150830_201.jpg

世界遺産なんですね!
150830_202.jpg

天守閣跡
150830_203.jpg

雷で燃えちゃったそうです。

昔は、このあたりで一番高かったんですね~。

楽しい小旅行でした

激辛商店街_その2

激辛商店街のパンフレットがありました。
駅に置いておけばいいのに~

180830_017.jpg

激辛商店街の珉珉へ

150830_018.jpg

サッポロビール!

ここでは、いきなり辛いお料理をオーダーできません。

まず、レベル3の料理を完食したら、認定証がもらえます。
180830_025.jpg

友達は、レベル3で一番量の少ないものを聞いたら、
「ピリ辛ごま辛まぜ麺」
ということでオーダー

180830_019.jpg

オットは、辛くない天津飯
180830_020.jpg

私も辛くない酢豚(^^ゞ
180830_021.jpg

友達は、軽々完食!!

という訳で、
180830_022.jpg

レベル20の生スコーピオン使用
生殺しチャーハン。

コックさんは毒マスクをして調理!!

作っている間、私はくしゃみが止まりません~

危険なので、こんな形で出てきます!
180830_023.jpg

じゃーん
180830_024.jpg

匂いが痛い!!!

私はちょっと食べてギブアップ(笑)。

友達は、美味しそうに食べてます

同じ人類とは思えません(笑)。

あ~辛かった!!!

その日は河原町にある、オットの会社の宿泊施設へ。

河原町の高島屋でお手洗いを借りたら、
あらあらあら、、、

150830_101.jpg

ブレスレットをオットに買ってもらいました~。

ピアスはかわいくないと言うので、自分で買いました(笑)。

150830_102.jpg

宿泊施設は、2LDKのステキなお部屋です。

150830_103.jpg


150830_104.jpg

眺めもステキ~
150830_105.jpg

150830_106.jpg

夜になって、お腹いっぱいだけど、せっかく京都に来たので、
和食のお店を探しにお出かけ~

激辛商店街_その1

高校の時の友達が、フェイスブックで激辛商店街の中にある
珉珉のレベル3チャーハンが食べられず、それより辛い料理を食べる事ができる
認定証をもらえなかったと投稿していたました。

辛いもの好きの友達に、

「激辛商店街って知ってる?」

と聞いたら、知らないらしく、是非行きたいとの事で、私たち夫婦も巻き添えに、、、

あ、いえ、一緒に楽しく(^_^;)

ちなみに、その辛いもの好きなお友達は、雨女。

その日も朝から、雨でした、、、

私は、テンション下がりまくり

友達はテンション上がりまくり(笑)

この激辛商店街というのは、町おこしのために、
京都の向日町が始めたもので、そんな商店街がある訳ではなく、
加盟店が、辛いものを提供しているそうです。

ホームページはこちら

のどかな駅を降りると、、、

180830_001.jpg

イメージキャラクターのからっキー!

オットが仕事で後から来るので、とりあえずブラブラ、、、

点々としているので、めぼしいお店を探しながら、、、

まずは、激辛カレードーナツ
180830_002.jpg

セルフーユというパン屋さん。

美味しく頂きましたが、ビール飲みたい!!!(笑)

早速、一軒目

中国料理 麒麟園

180830_003.jpg

加盟店にはこんな幟がたってます。

180830_004.jpg

注文前にビール(笑)。
180830_005.jpg

180830_026.jpg

第1回KARA-1グランプリに輝いた、担々麺2辛、、、

ではなく、3辛を注文(友達が・笑)

私用に、辛くない餃子もオーダー。

180830_006.jpg

なんとか食べられるけど、ビールの消費が激しい(笑)。

友達はツルツル食べてました~。

オットも合流したので、2辛の麻婆豆腐を追加。

だんだん、口の中が痛くなってきた~~~。

180830_008.jpg

これは、紹興酒飲まなきゃやってられん!!
180830_009.jpg

こんな飲み物もありますよ。
180830_010.jpg

もう充分辛いので、頼みませんでしたが(^_^;)

美味しく頂いて、またブラブラ。

イオンのフードコートに行って、何か辛いものを物色しようとしたら、、、

え???
180830_011.jpg

潰れてる、、、

気を取り直して、昔からある風の商店街へ。

危ない看板(笑)。
180830_012.jpg

よくありますね~
180830_016.jpg

うちわ置いてました
180830_014.jpg

180830_015.jpg

激辛おみくじ!!
ひいてみよう!
180830_013.jpg

お休みですって、、、土曜なのに、、、
う~ん、ローカル(^_^;)

では、高校のときの友達が食べられなかった、珉珉へ!