名古屋へ_その3

ご実家には、妹さんご家族も遊びに来られていて、とっても賑やかでした~

ビールにワインに日本酒に!

お母様はお料理がとてもお上手で、美味しいアテがどんどん出てきます~

180701_25.jpg


180701_26.jpg


ご機嫌なオット

180701_24.jpg

お父様は、トヨタでエンジンの設計をされていた凄い方で、
色んなお話をお伺いしました!

とても楽しかったです!!

お泊りさせてもらいまして、朝ごはんも頂き、
昼前くらいまで、おしゃべりしていました(笑)。

お昼前に、犬山城へ

180701_27.jpg

国宝です。
天守閣が現存するものでは、日本最古のお城だそうですよ!

180701_28.jpg

ここへ来るまでが、坂道で大変!

と、思ったら、中も階段が急で大変!!

一番上まで上がりました!

180701_30.jpg


良い景色です!
180701_29.jpg


風が気持ちいい!
180701_31.jpg


あまりの暑さに、かき氷を

180701_33.jpg


なんか、風流~

180701_32.jpg

名古屋へ_その2

車には興味ないけど、車を作る工作機械に興味津々のオット

180701_22.jpg


私は、昔の車に興味津々!
いつものごとく別行動(笑)

トヨタスタンダードセダン AA型

180701_11.jpg


内装が立派!
180701_12.jpg


180701_13.jpg


おぉぉぉぉ!
初代クラウン!!!

180701_14.jpg


180701_15.jpg


こちらは初代カローラ
180701_16.jpg


初代セリカ
180701_17.jpg


初代コロナ

180701_18.jpg

私が初めて乗ってた車はコロナなんですよ~

って、この初代じゃないですけどね(^_^;)


こちらはカムリ
180701_19.jpg


子供の頃の車の内装こんなだったよね~
180701_20.jpg


そうそう、給油口は鍵で開けるんですよ!
180701_21.jpg

満喫、満喫!

さあ、ご実家へおじゃまします~

雨予報はどこへ行ったんでしょう。
ラッキー!

180701_23.jpg

名古屋へ_その1

リサイタルでお世話になったピアニストの長谷さんのご実家へ遊びに行きました!

オットと二人で!

あれ?ご本人は?(笑)

もともとは、ご両親とテニスをしようと言うことになっていたのですが、コートが取れなくて、宴会してお泊りさせてもらうことになりました~。

まずは、名古屋市美術館へ
モネを見に!

180701_01.jpg

大阪に来ないので、見られてラッキーでした!

雨の予報が、快晴!!!

お昼は、山本屋本店で
味噌煮込みうどん!!

180701_05.jpg
180701_04.jpg

お漬物がサービスでついてきました!

180701_02.jpg

それから、トヨタ産業技術記念館へ

180701_06.jpg

去年の秋、台風で行けなかったんですよ~
その時のブログはこちら

今回はリベンジ!!

180701_08.jpg


180701_07.jpg

私「あ!アシモだ!!!」

オット「それはホンダ!!」

この子の名前は、トヨタパートナーロボット だそうで、、、

1時間に1回、2曲だけ、ヴァイオリンを演奏するので、見に行きました。

まあ、機械だからこんなもんかな~

正確だけど、自動演奏ピアノみたいな感じでした。

それより、ヴァイオリン自体の調弦が合ってないのが気になる!!!

合わせましょうか?と言いたくなりました(笑)。

こんなのもありました。

180701_10.jpg

彼らは演奏はしなかったんですけどね~

なぜ、指揮者が前向いてんの!?

てか、機械なら指揮者いらなくない?(笑)

元々は、繊維機械の会社だったんですね~
しかも「TOYODA」だ!

180701_09.jpg

初!志賀高原スキー場_その2

お夕食~

180217_15.jpg

なんと!
ミニ会席に食べ放題&飲み放題!

飲み放題は自分でチョイスできるシステムです。

ビール
180217_16.jpg

熱燗
180217_17.jpg

冷酒
180217_18.jpg

他に、ワインや梅酒やウイスキーや!
180217_19.jpg

ミニ会席に
180217_20.jpg

食べ放題!
180217_21.jpg

和洋折衷(笑)
180217_23.jpg

なかなか美味しくて、満足満足!

朝!
昨日より積もってる~

180217_22.jpg

ホテルの隣に公共の温泉施設が!
180217_24.jpg

この辺りは、湯田中渋温泉郷 で、泊まった星川温泉以外に、10近くの温泉があるらしいですよ!

さあ、今日も雪女の行くゲレンデは吹雪です(笑)。

180217_25.jpg

ゴンドラを降りたところの温度計が、

マイナス15度

でした(笑)。

オットが白い空を見上げて

「もやは、レジャーではない。」

と叫んでいました(笑)。

明日から仕事なので、お昼であがって家に帰らなければなりません。

朝一番から、昼までガンガン滑りました~

駐車場の他の車!

180217_26.jpg

帰り道、高速の乗口の手前で、
なんだか美味しそうだとお昼ごはんに立ち寄ってみました。

180217_27.jpg

正解!!

180217_28.jpg

地元の方にも人気みたいで、美味しいお昼ごはんをいただきました~

途中で寄った
姨捨SA

180217_29.jpg

スキー場はすごい雪なのに、下界はこんなに晴れてます~

帰りも安全運転で帰りました!

まったく混んでなくて、すんなり家に帰れましたよ。

しかし、既に帰りの車の中で筋肉痛でした(^_^;)

初!志賀高原スキー場_その1

土日で、長野の志賀高原焼額山へスノーボードに行ってきました!

私の雪女伝説は今回も健在(^_^;)

土曜の午前中、友達の車でスキー場に向かうところです。

180217_01.jpg

何度もホワイト・アウトしてすごかった!

四駆じゃないと無理!無理!

志賀高原はスキー場が連なっています。
寒いので、ゴンドラのある焼額山へ!

山頂駅
標高は2,009メートルです。

180217_02.jpg

めっちゃ雪降ってます。

180217_03.jpg

私とオットはボード、友達はスキーで。

180217_04.jpg

オットが連写してくれました~

華麗な滑り(笑)

180217_05.jpg
180217_06.jpg
180217_07.jpg
180217_08.jpg
180217_09.jpg
180217_10.jpg
180217_11.jpg

ここはプリンスホテルがあるので、その喫茶店で休憩

180217_13.jpg

オットこわ(笑)。

180217_12.jpg

ゴンドラは16時までなので、さっさとあがってお宿へ。

ちょっとスキー場から離れているのですが、お安かった!

180217_14.jpg

お風呂に入って晩ごはんです~