2009/10/06

やすこのブログ-KC3I0008.jpg

携帯から更新です。

この一週間は、携帯の機種変したり、メインのパソコン変えたりと何かと忙しい上に、生徒さんのレッスンやら自分のレッスンやらで、大変ご無沙汰でございますm(_ _)m

今日は朝から心斎橋にやってきて、ネイルサロンへ(^o^)/

お昼は、クリスタ長堀のIl mercato angeloというイタリアンでプレートランチ(^_^)v

まあ、おば様や若いねぇちゃんの多いこと(^_^;)

私はお一人様だったんで、30分くらいでサッサとお店を出ましたが、
五人でいらしてたおば様は、私が入って来たときに食後のコーヒーだったのに、私が店を出るときも、いっこうに動く様子なし(^◇^;)。。。

さて、せっかく心斎橋まで来たので買い物して帰りましょ~♪

お久しぶり!

前にも書きましたが、私はさだまさしのファンラブラブ

今は、そんなにコンサートは行かないけど、
若かりし頃は長崎まで行ってました飛行機

毎年8月6日に「夏・長崎から」と言う野外コンサートを無料で行うんです。
この日に、長崎から広島に向かって歌うという平和コンサートです。

で、ファン達は長崎に巡礼。。。じゃなくて、
コンサートに行くんですが、私は3回ほど行きました。
まだ20歳前後のことです。若い(笑)。

無料なので、並びます。
並んでると前後の人と仲良くなったり、
おばちゃんがスイカやら、名産品やらをくれるんですよ音譜

初めて行った時、大学2年か3年でしたが、
仲良くなった方で、某日本で一番カシコイ大学の
大学院生だった方がいらっしゃいました。

その後結婚されて、東京に行った際に奥さまの手料理をごちそうになった事もありましたナイフとフォーク

で、アメリカへ留学か研究かで行かれて、
911の影響かどうかわかりませんが連絡がとれなくなってしまいましたあせる

他のまさし仲間に聞いても皆さん連絡先がわからないそうで、
私も阪神大震災の後引越したので、むこうからも連絡が取れないはず。.・´Д`・.。

で、一昨日、ふと思い立ちました!
ネットで検索すれば出てくるんじゃないか?
私だってホームページ作ってるくらいなんだから。

おーーービックリマーク
ググったらいちばん上に表示されました。

某理科系でトップクラスの大学で准教授されてますアップ
研究室も持ってらして、写真入りのHP。

すぐメール出したら、その日のうちにお返事頂きましたグッド!

今や、パソコンや携帯の検索ナシでは生活できないほど、すぐに何でも検索するのに、
PCや携帯がなかった頃に知り合った方や事柄はそんなこと考えもつかなかったなんてね~。

不思議なものです(笑)。

お誕生日会

私の妹とその娘は誕生日が同じなんですBD cake*

姪っ子は今度4歳になります。

実際は10月初めが誕生日なんですが、
昨日のお昼にお祝いをしました音譜

日本では、誕生日過ぎてからよりも
先にお誕生日会したりしますよね?
それとも、私の周りだけカナ。

ドイツでは、先より後なんですって。
「お誕生日おめでとう」って
誕生日より先に言ったり、プレゼントあげたりしないそうですよ。

姪っ子は、ケーキはあんまり好きでないけど、
ロウソクの火を消すのが好きらしい(笑)。

ケーキを食べた後は、おもちゃ屋さんへ車

リカちゃん人形のモスバーガーセットが欲しいそうで、
大喜びしてました。

ちなみに妹は、たこ焼き器をプレゼントプレゼント
前から欲しかったんですって。関西人ですな(笑)

そんなこんなで、夜はごはんを作るのが面倒なので、
近くのイタリアンへ行きましたイタリア

阪神打出駅のすぐ横にある、Feliceってお店なんですが、
土日の夜は家族連れが多くて、美味しいんですラブラブ

こちら、前菜盛り合わせ。

$やすこのブログ-KC3I0002.jpg

仔牛と生ハムとパプリカのソテー

$やすこのブログ-KC3I0003.jpg

スパークリング右矢印白ワイン右矢印赤ワイン
と飲んで、またもやリビングで寝てしまいましたあせる

連休♪

連休はいかがお過ごしでしたか?

うちの父は徳島で仕事をしているので、
遊びに行ってきました。

お昼は、おうどん。
$やすこのブログ-ST320087.JPG

夜は、お刺身と土佐鶴冷酒

$やすこのブログ-ST320088.JPG

食べ過ぎ&飲み過ぎましたあせる

今日からフツーにお仕事なので
夜は野菜ばっかりメニューにしてみました。

$やすこのブログ-ST320089.JPG

徳島の鳴門金時(サツマイモ)
帰りの淡路島で買った特産の玉葱
などなど、、、

よく考えたら根菜ばっかりビックリマーク
やっぱりお腹いっぱいです。
秋ですねぇ(笑)。

原因究明

私のホームページ、
Internet ExplorerやSafariでは表示されるのに、
Firefoxでは、バイナリーファイル扱いされて表示されません。

早く旅行記を書きたいところですが、
(忘れてしまうあせる)
ネットでイロイロ調べていくうちに、
2005年にも同じような現象があったことがわかりました。

泉 富士夫の粉末回折情報館
のバックナンバー2005年より引用です。

この障害(4月15日参照)を詳しく調査してくれたA氏によれば,AppleのWebサーバが”Content-Type:
application/octet-stream”という誤ったデータをブラウザーに送ってきており,それを真に受けたFirefoxとOperaがユーザーに判断を委ねてしまうため起きた障害だそうです.
Internet ExplorerやSafariは「こいつ,何をトンチンカンなことを言ってるんだ.」という態度で,そのデータを無視するため,homepage.mac.comの各Webページを問題なく表示していたとのことです.
Apple社は.Macの当該不具合を秘密裏に修復したものと思われます.

そんな訳で、Macのサポートにメールをしましたが、

「Firefox のファイルの取り扱い方にあるので、
MobileMe サポートでは Firefox のファイルの
取り扱い方に関するサポートを提供出来ません。
Firefox のテクニカルサポートにご連絡なさることをお勧め致します。」

と返信が来たので、移り身の早い私はさっそくホームページのお引越しを計画しました(笑)。

新しいホームページは、
http://www.sopyasuko.net/
です。

内容は何も変わっていませんが、
ブックマークの変更をよろしくお願い致しますお願いたのむ