明日はバレンタイン!

明日はバレンタインですねラブラブ

って、私には何の関係も無いけど汗

昔、昔の若かりし頃は、、、
いえ、今も若いけどパンチ!

プレゼント魔で、誕生日とかクリスマスとかイベント大好きでしたアップ

でも、自分が甘いもの苦手で、
しかも、高校生まではチョコレートすら食べられなかったんで、
(今は大丈夫っすグッド!

こんなもんヒトにあげるんんて叫び

って、あげた事なかったっす。

この前、チョコ好きのオットに、

「チョコレートいる?」

って聞いたら、

「一ヵ月後に高くつきそうなんで、いらない。」

と言われました。

「あっそう、あげなくても何か買ってよね。」

私って、鬼嫁はてなマーク(笑)

バレエ

お疲れさまですあせる

バレエのレッスンに行ってきましたバレエ

そして、その後、お好み焼きを食べて、
消費カロリー以上摂取してきましたコテ

生中1杯にしておこうと思って店に入ったのに、
2杯飲んでしまった私ですビール
あぁ泣き

先日バレエのレッスンで先生が、

  『首をもっと伸ばしてアップ
   首を伸ばすと、首のシワが消えますよ』

とおっしゃるので、

なにビックリマーク
一番歳が表れる、首のシワが消える!?

と思い、めっちゃ真剣に(いえ、いつもですがあせる)、
レッスンしました、

すると、次の日、首の後ろが筋肉痛ドクロ

で、先生に聞いてみたら、正しい使い方だそうですラブラブ

作らないぞ、首のシワ&腕のお肉グー

来週は、ドレス着るから二の腕をしぼらなければチューリップ紫

あーーー、運動したいダンベル?

時間が出来たら、一日中スポーツジムに籠ろう(笑)。

鍼灸院

スッキリグー

今日は、鍼灸院へ行って針をブスブス刺して、
お灸をガンガンしてもらいました(笑)。

毎週行ってるんですが、
今日はとくに後頭部が凝ってるらしくて、
かなりほぐしてもらいましたドキドキ

結構、キンチョーしてるそうです私あせる

自分では気付いてないけど、そうらしい。。。

もともとは、突発性難聴の治療で行っておりました。
浜崎あゆみさんと同じ、左耳の低音が聞こえなくなる病に
3年半ほど前にかかったんですが、
ほぼ完治しましたばんざい

入院していたときの珍道中は、
またおいおい書かせてもらいますpencil*

いま、鍼灸院にイソイソと通っているのは、
美顔コースを受けるためにひひ

高いエステ行かなくても、
高い化粧品使わなくてもよくなりましたピース!

曲目解説(後半)

あと、2週間切りました!!
後半3曲です音譜

Ruhe, meine Seele
K.ヘンケル

「憩え、わが魂」

そよ風は静かにたたずみ
森は穏やかな眠りに落ち憩う。
木漏れ日が
明るく射し込む。

憩え、憩え、わが魂よ。
おまえの嵐は荒々しく
通って行った、
嵐が強まるとき砕ける波のように
暴れ震えて。

時代は激しく、
心と頭に苦しみをもたらす。
憩え、憩え、わが魂よ。
そして、おまえを脅かすものを忘れよ。

1893年から94年にかけて作曲された「4つの歌」Op.27の1曲目。妻パウリーネに献呈されました。
前奏の重苦しい和音から歌い始まり、希望を暗示する鐘の音のようなピアノ伴奏が鳴ります。
が、希望はまた消え、嵐が吹き荒れ再び希望が訪れる、、、
集中して心の変化を表現しないといけない難しい曲です!

Morgen!
J.H.マッケイ

「明日」

そして明日が太陽を再び輝かせるでしょう、
そして私に道の上を歩かせるでしょう、
陽の息づく大地の上で
私たちを幸せにするでしょう、
幸せは再び一つになります。

そして、広く青く波打つ岸辺へ
私たちは静かにゆっくりと降りてゆくでしょう、
私たちはじっと目を見つめ、
幸せな沈黙に浸るでしょう。

前曲「4つの歌」Op.27の4曲目。
ピアノが本当に美しい曲で、歌が入ってからも前奏が繰り返されます。
歌は歌、ピアノはピアノ、のように見えて、ある所では一緒になりまた離れ、
と美しさの中に組み立てが必要とされます。

ピアニストを邪魔しないようにそっと歌が入ります。
これがまた結構大変!
声がデカイもんで、、、(汗)


Kling!
K.ヘンケル

「鳴りひびけ」

私の魂は純粋な音をたてる。
そしてすでに裂かれた
荒々しい時間の激しい苦悩から
私はかわいそうな人と思い込んでいた。

歌え、私の魂よ
取り戻した充実の告白の歌を!
心を覆っているベールをはがせ!
幸福よ、気高い胸の内の響きよ!

鳴りひびけ私の魂、鳴りひびけあなたの命、
鳴りひびけ湧き出る新しいイメージ。
枯野には咲く花があらわれた。
鳴りひびけ私の魂、鳴りひびけ。

1900年に作曲された「5つの歌」Op.48の3曲目。
華やかな曲です。
でも、それだけだとワーっと歌って終わってしまう。中身を濃くするのが難しいです。
今回歌う中で最も後期に作られた曲で、和音の動きも複雑です。
ピアニストとあーでもない、こーでもないとフレーズの運びを研究中です。

全部で6曲歌いますが、なかなか良い曲順だと思いますグッド!

自画自賛ラブラブ(笑)

20日のHP

ブログ内容とかぶりますが、2月20日の演奏会のHP作りましたパソコン

http://090220.ninja-web.net/
  PC専用です

でもって、長らく更新していなかった
「田村靖子のホームページ」
もやっと更新しました。

演奏会情報の更新と、リンクにメゾソプラノのあつこさんのHPを追加しました音譜

PC専用ですが、是非見て下さいねっ。

と言う訳で、曲目解説はまた明日(笑)