ネイル

またまた、またまた、お久しぶりです
演奏会が終わってホッと一息もつかの間、
22日には私のカワイイ生徒の発表会です
その報告は、終わってからするとして、
今月のネイルです


29日には後輩の結婚式もあるので、
プリティーにしてみました(笑)。

いつもながら、デコルテの西山さんのセンスは良いですわ~

イタリアン

またまた、お久しぶりです、、、

本番前なので許して~(笑)

この前の土曜日に友達に教えてもらった近所のイタリアンに行ってきました。
美味しかったよ~

めっちゃ、ネクタイの短い陽気なイタリアおじさんがソムリエでした

おじさんは写メできませんでしたが、カプチーノ写しました。
カワイイ

6月7日はローズ文化ホールへ

また空いてしまいました

もうすぐフェニーチェの演奏会です。
私がレッスンして頂いている田中千都子先生のお弟子さんの演奏会です
詳しくは、
http://homepage.mac.com/yasuko0809/

をご覧下さいませ

明日は1回目の伴奏合わせ
今回は谷口敦子さんが弾いて下さいます。

はよ暗譜せねば、、、

今回私が歌う曲は、3曲。
ブラームス作曲
Es steht ein Lind in jenem Tal
 あの谷に菩提樹が立っている、
 あそこで何をしているのだろう?
 一緒に悲しんでくれるつもりなのだ、
 私は愛するひとをうしなったので。
と美しいメロディーに乗せて切々と歌います。

Vergebliches Staendchen
 彼:こんばんは僕の愛しい人、扉を開けておくれ
 彼女:あんたなんか入れやしないわ
 彼:外は寒いから凍えてしまって、君への愛も消えてしまうよ
 彼女:さっさと消してしまって、帰りなさいおやすみ坊や
邦題は「甲斐なきセレナーデ」そのまんまやね

ヨハン・シュトラウス作曲
aus”Die Fledermaus” Mein Herr Marquis
オペレッタ「こうもり」の中で、女中のアデーレが女優に扮装して、
これまた侯爵に扮装している資産家のご主人に向かって歌います。
 侯爵様、私が女中ですってもっと物事を見るべきてすわ
 この美しい姿、どこを取っても女中は見えないはず。
 愛があなたの目を曇らせているのでしょう
 美しい召使いの姿であなたの心はいっぱいなのです
 本当におかしいこと、ホホホホホ
ご主人様に向かって、よくこんなお芝居できますなぁ
アデーレさん、あんたはホントに女優だよ。
オペレッタでは、最後に伯爵様が援助して女優にすると約束してくれるんですよ

ご来場、お待ちしております

すごかった演奏会2つ

今月に入って素晴らしい演奏会に2回行きました
まずは、5月11日にフェニックスホールで行われた、
「リーダーターフェル第3回コンサート」
ソロと重唱で味わうドイツ歌曲の世界
偉大な先輩であり飲み仲間の、藤村匡人さん(Br)と長谷智子さん(P)を含め
ソプラノ・アルト・テノール・ピアノもう一台での演奏会
ドイツリートを堪能しました
やはり上手い方の演奏を聞いたら思います。
歌は

言葉だ

それから、14日にいずみホールで行われた、
晴 雅彦バリトンリサイタル
言わずと知れた晴さん
私が1回生のときに4回生だった先輩ですが、
その時からトクベツでした
去年なんか、新国立劇場での「薔薇の騎士」東京まで見に行きましたよ~
新幹線代出す価値は充分すぎるくらいありました
で、このコンサート、すべてオペラのアリアでしたが、
一曲一曲にいろんな工夫を凝らして、まったくお客さんを飽きさせません
短いお芝居をたくさん見た感じがしました

鍼灸院

針に行ってきました

誰ですか針ってお年寄りが行くものじゃないの?とか言ってるのは
遅れていますね~(笑)

すごいんですから
体質によると思いますが、私は超ピッタリ合います

二日酔いなのに午後からドイツ語のレッスンって日でも、朝行けばスッキリ
酔っ払ってころんで脚が血だらけになっても治りがはや~い
これだけ見たら飲兵衛のようですねていうか実際そのとおり。。。(笑)

もともと突発性難聴の治療で行ったんですが、
今は美顔コースで通っています。若返りますヨ