餃子焼きます

9月にうちの近所にできた、無人販売餃子店の事を記事にしました。

冷凍なので便利です!

211105_01.jpg

凍ったまま油をひいたフライパンに入れて、水をかけ、蓋をして5分。

蓋を開けたら、水分がなくなるまで焼きます!

211105_03.jpg

ビールに合うよね~

211105_02.jpg

靴を買った話をします。

それは、遡ること先月の話。

最近は紙の本をやめてKindleをスマホで見ているのですが、目が疲れる、、、

なので、Kindleの端末を買ってみた!

設定しようとしたら、ドイツ語が最初に出て嬉しかった(笑)

211014_01.jpg

で、特典で「Kindle Unlimited」という、amazonが指定した特定の本が読み放題という有料プランが3か月無料でついてきた!

前から読みたかったけど買っていなかった、
西村 泰紀さんの「痛い靴がラクに歩ける靴になる」
というのも、無料で読めたので、早速読んでみました~

それによると、足が痛いからって大きめの靴を履くのは良くないらしい!

手持ちの靴に本に載っている通りにインソールを入れて出掛けてみると、、、

あら不思議!きつかった靴がぶかぶかになってしまいました~

そんな訳で、そのまま阪急百貨店で靴をお買い上げ!

カシヤマという、オンワードの系列のセミオーダーの靴屋さんへ。

その日履いて行ったのが、22センチ。

この日買ったのは、21.5センチ!

ホントに足小さいわ~

同じフロアでお茶しました。

211014_02.jpg

プッチーニやヘミングウェイが愛したという、
イタリア伝説のカフェ『Bicerin(ビチェリン)』
その店名を冠したチョコレートドリンク『ビチェリン』を頂いてみました。

うん、甘い(笑)。

さてさて、本日靴が送られてきましたよ。

オーダーしてから1週間くらいで届きます。

セミオーダーにしては、早いですね~

211014_04.jpg

ヒールの高さは5.5センチです。

211014_05.jpg

こんな感じ

211014_06.jpg

ほら、21.5(^^;
211014_03.jpg

色や素材はもちろん、ヒールの高さやつま先の形も選べるので、
次は、グレージュで7センチヒールにしようかな!!

マヨネーズ

オットの福井出張のお土産
イカの一夜干し

211010_01.jpg

肴は炙ったイカでいい~♪

と歌いながら焼いてみた(笑)

オットが
「イカ“で”いいとは何だ!
イカ“が”いいだろう!!」
と申しております(笑)。

日本酒に合う~

八代亜紀の「舟唄」がグルグル回っています。

ダンチョネ~♪

ダンチョネって何かググってみました。
気になる方はググって下さい(笑)。

下足はマヨネーズで食べたいけど、うちにはマヨネーズが無いので、
卵黄と酢と油で作ってみました!

211010_02.jpg

手作りマヨネーズ旨!!!

という事で、週末は残ったマヨネーズでポテトサラダを作りました。

211010_03.jpg

超上品で、スパークリングに合います~

211010_05.jpg

お客様に出せる料理が増えました(^^)/

色々久しぶり!

昨日は、久しぶりに上桂にあるバロックザールへ行きました!

211002_01.jpg

高籏健次さんのヴァイオリンリサイタルを聞きに。

高籏健次さんは、いつもお世話になっているピアニストの長谷さんとバリトンの藤村さんと、ドイツ国立カールスルーエ音大大学院で一緒だった方です。

いつも、打ち上げでご一緒していますが、実はヴァイオリンをお聞きするのは初めて(^^;

イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ全6曲を演奏されました。

イザイはベルギー出身でヴァイオリニストでもある作曲家、
この6曲はそれぞれ別のヴァイオリニストに献呈しました。

無伴奏だからもちろん、独りぼっちです。

素晴らしかった~~~!!

ヨーロッパの風景が浮かんできました~

特に2番の2楽章は、どこかの夕暮れの風景が浮かんで、泣きそうになりましたよ!

そして、そそくさと京都を後にして(コロナで出演者と面会できず、、、)
本町のオピュームへ

211002_02.jpg

こちらも久しぶり!!

緊急事態宣言中は、石垣ソムリエおすすめワインにお世話になりました~

まずは泡
211002_03.jpg

うふふふ

秋刀魚のマリネ サルデーニャ風
211002_04.jpg

次はこの白をグラスで
211002_06.jpg

211002_05.jpg

ヤリイカの詰め物 肝のソース
211002_08.jpg

さすが、石垣ソムリエおすすめの白ワイン!
イカに合います☆

次は、この赤をボトルで
211002_07.jpg

リパッソというヴェネト州で作られるアマローネの作り方。

カボチャのニョッキ ゴルゴンゾーラソースとピスタチオ
211002_09.jpg

にめっちゃ合いました!

次のお魚

ハタのソテー アサリの白ワインソース

211002_10.jpg

にも合う赤でした!

メインは選べるので、
和牛と野菜のグリルミスト
211002_11.jpg

美味しかった~

デザート
モンテビアンコ

211002_12.jpg

やっぱり、シェフが作った美味しいお料理を
ソムリエさんのお話を聞きながらワインを選んで飲むのが
美味しいよね~

また行きます!!!

最近のお気に入り

もう9月ですね~!!!

早すぎる!

夏は雨ばかりで、なんとも夏らしくない感じでしたね~

この時期なら、ビアガーデンの記事でもアップしたい所ですが、
営業してないもんね~(泣)

書くこと無いので、美容ネタを

最近のお気に入りです。

iHerb で買いました!

210907_02.jpg

レチノール入りの

YEOUTH レチノール アイクリーム

です。

レチノールって目の周りは使えないのですが、これはOK!

素晴らしい点は2つあって、

一つは、レチノイド反応が出ない!
レチノイド反応とは、こちらをご参考

もう一つはコスパ最高!!

もう、日本のレチノール化粧品買えない(^^;

レチノイドも色々種類があるので、
秋から冬にかけては、レチノール1%で攻めのケアをして、
紫外線の増える春から夏にかけては、
パルミチン酸レチノールにシフトしようかと考え中!

また、パルミチン酸レチノールを選んだらアップします。

それまでには、外食の記事が載せられるといいな~~~