愛車のWillちゃん

もう、10万キロを超えています。
そんな訳で、シルバーウィークにオットの実家から車をもらって帰ってきたのですが~
詳しくはコチラ
そんなに乗ってなかったかな~
バッテリーあがっちゃった!!!

ダメだ~回復しません!
このまま廃車かな~
ガソリン満タンなのに(^^;
最後に乗ったのは、先月の同門生のリサイタルを聞きに行った時。
楽しいドライブだったからよしとしよう!!
兼六園からホテルの帰り道、お土産物屋さんを物色。
金沢は金箔の街なんですね~
そうそう、チェックインの時、こんなのサービスでもらいました。
お店で売っていて、結構なお値段なので、妹のお土産にすることにしました(笑)。
こんなアイスも!!
さて、チェックアウトをして、また近江町市場へ
買い食いしたり
海産物を見たり
鯵の干物を買いました。
これ、五百円!!!安い!!!
しかも、どこのお店でもPayPay使えます!
金沢を後にして、岐阜へ~
白川郷へ来ました。
かなりの雨です(^^;
疲れたし、寒いので、合掌造りの喫茶店へ行きました。
いい感じですね~
コーヒーも私好み☆
帰りのSAでは、飛騨牛食べたり
近江牛コロッケ食べたり
と買い食いをしたので、家に帰ってからは、市場で買った、アジの干物と加賀鳶を
と、思ったら、、、
よく見たら、「加賀鶴」だ!!!(笑)
でも、美味しかったので満足☆
楽しい一泊旅行でした!
初夏には蛍も見られるらしいので、7月ごろにも行ってみたいですね~
近江食堂を後にして、大雨の中、次のお店を物色!
私は、飲み比べセットにして、
ほど良い旨味・華やかな香り・しっかりした味わい
から、お店の人のおススメを!
こんなラインナップ
オットはひやおろし
アテも美味しい!
いぶりがっこのクリームチーズのせ
へしこ
燻製盛り合わせ
素敵なお店でした~
帰って温泉に入り、冷蔵庫のビールが無料だったので、飲んじゃいました(笑)。
翌朝、兼六園へ
雨だったのですが、晴れてきましたよ~
霞ヶ池
苔が綺麗!
瓢池の翠滝
金沢城
小・中・高校と一緒の友達が、金沢大学に行ってたのですが、
お城の敷地の中に大学があったんですって~
今は移転しているのですが。
こんな環境なら、いっぱい勉強するかな~
いや、誘惑多くてしないかな(笑)。
本当なら、10月24日は6回目のリサイタルのはずでしたが、延期になりました~
来年5月22日(土)です!ぜひぜひお越し下さいませ。
そんな訳で、金沢に一泊で行ってきました~
車で行ったのですが、名神が渋滞で予定より1時間遅れ~
兼六園を見てからチェックインする予定でしたが、すぐにホテルへ!
素敵な渡り廊下で大喜び(笑)
和モダンなお部屋です!
棚の上のタンブラー、売店で、二つ8千円で売っていました!
予約していたエステへ行ってすっきりした後、街を散策
浅野川
ひがし茶屋街
お茶屋さんがたくさん
ここから、金沢駅の方へ
途中にこんなお店が!!!
ビクターの犬だ!
と喜んで写真を撮っていたら、オットがこれも撮っておいて~と(笑)。
近江町市場の中にある近江食堂へ!
2階のお座敷だったので、店員さん呼ぶの面倒だから、最初から(笑)。
金沢のお酒、加賀鳶
お刺身盛り合わせ
郷土料理らしい餅麩
郷土料理らしい治部煮
海鮮丼
やっぱり、のどぐろは外せませんよね~
外を見ると土砂降りになっていました!
金沢には
「弁当忘れても、傘忘れるな」
という諺があるらしく、ちゃんと傘を持ってきました!
心を入れ替えてブログを更新します(笑)。
とは言っても、先週の藤村夫妻のリサイタルも来年に延期になったし、
ネタがありません、、、
なので、恒例の家飲み写真(笑)。
ホタテとアスパラのクリームパスタ
スパークリングはこれ
マッシュルームと玉ねぎの白ワイン蒸し
トマトのハーブ漬け
もうすぐ、すべてのレッスンをお止めになる師匠から頂きました。
ルクルーゼ
夏野菜とソーセージの蒸し煮
見た目はイマイチですが、味はバツグン!
さすがルクルーゼ!