先日、自転車通勤できないものかとチャレンジし、失敗(笑)。
その記事はこちら
そして、自転車を買いました!

移動しない、スピンバイク(笑)。

これなら、事故の心配はありません!!!
通勤には使えないけど(^_^;)
今日は、来月15日にある生徒の発表会の打ち合わせにホールへ行ってきました。
12月15日午後1時より生徒の発表会が、灘区民ホールであります!
詳しくはこちら
お時間とご興味のある方は、ぜひぜひお越し下さいませ。
さて、11時から大石駅の近くで打ち合わせでしたので、
芦屋駅に自転車を停めて阪神電車で行きました。
帰りに、市役所に用事があったからです!
まず、今、芦屋図書館が改装工事中で3月まで閉館してるんですね~
図書館近いから便利なのに!
それで、予約本の受け取りに限り、市役所内の仮設図書館で受け取りができるので、行ってみました。
予約はネットでできますから便利ですよ。
そして!
昨日、フェイスブックで高校の先輩が、芦屋市役所の食堂でランチしたのを投稿していました。
50年近く芦屋に住んでいて、市役所に食堂があることも知らなかったし、
当然あるだろうに、調べたこともありませんでした(^_^;)
12時ちょうどに市役所に着いたので、さっそく北館地下一階の食堂へ!
市役所の職員さんでごった返し!!
みなさん、お目当ての所に並んでいるので、私も「丼コーナー」に並んでみました。
スキーのゲレンデの食堂みたいに、好きなもの頼んで取って最後に精算するんだと思っていたら、
職員の皆さん、カードみたいなのを備え付けの機械に入れて精算してる!!!
え~~~!
「現金で支払いするのはどうすれば良いのでしょう!!??」
カツ丼を受け取る際に、食堂のおばちゃんに聞いたら、
「入り口で食券買って下さ~い。」
ひゃーーー!
人がいっぱいで、食券発売機が見えなかった。
「後で買って持っていきます~~~。」
あやうく食い逃げになるところでした(^_^;)
無事、食券を買ってお渡ししました(笑)。
カツ丼 440円。
安い!!!!
土曜日に、ピアニストの友達の岩田瑠奈ちゃんが、
バリトンの近野賢一さんのCD発売記念リサイタルの伴奏をするので
日帰りで行ってきました!
昨年も名古屋に、このお二人のリサイタルを聞きに行きました!
詳しくはこちら。
朝、生徒のレッスンを終えて、新大阪へ!
ぷらっとこだまというお得な切符で行きました!
ドリンク引換券もついていて、ビールもOKですよ!
せっかくなのでビールを(笑)。
オットは社員旅行で伊豆に行っていたので、名古屋駅で待ち合わせ!
ホールの近くの渋いお店でお茶しました。
美味しいコーヒーです!
オットはコーヒー飲めないのでココア(笑)。
名古屋の栄にある、カワイ名古屋 コンサートサロン「ブーレ」
よく鳴るホールで、ピアノも良い音でした!
終演後
この後、打ち上げにお邪魔して、終電新幹線の一本前で帰ってきました~
6月のリサイタルが終わったあと、福島にあるフレンチレストラン ブザンソン でご馳走してもらいました~
その時のブログはこちら
そちらのお店が、イタリア料理のイル・クアドリフォーリオと合同で、緑地公園で野外レストランを開催するとのこと!
それは、是非行かなくては!!!
一緒に行ったお友達二人と、友達夫婦と5人で、いざ、緑地公園へ!
この旗が目印だそうです!
11時から開始です。
もうお料理が並んでいます~
各自椅子を持ってきて、友達がテーブルを持ってきてくれました。
野外でこんなお料理食べられるなんて~~~
テンション上がりまくりのみんな(笑)。
ワインもビールもありましたよ~
かんぱ~い
お肉ももうすぐ焼き上がります!
赤を頂いてきました(笑)。
ホントは、グラス交換制なのですが、私達飲みすぎるから、一本持って行ってって(笑)。
なんか置き方がピクニック的!
さっさと空いたので、今度は大きいボトルをもらってきた友達(笑)。
15時までのレストラン、最後まで飲んで食べて大騒ぎしていました~
昨日はお彼岸なのでお墓参り!
田村パパと淡路島SAで待ち合わせるのに、ちょっと遠出して、
南あわじ市まで行き、美菜恋来屋という道の駅へ!
玉ねぎ一箱購入~
他にも、野菜やお肉や、晩ご飯用の焼肉の材料を買って行きました!
全部淡路島産ですよ~
淡路SAのお寿司屋さんでお昼ご飯
そこから養父市へ!
実は、お墓のリフォームをお願いしているのです。
本来ならお彼岸までに終わっているはずなのですが、9月の豪雨や台風で遅れていて、まだこんな感じ。
こんなお墓参りなかなかできないよね!
とワイワイいいながらお参り(笑)。
急いで帰って、妹家族と実家で焼肉~
お墓参りの後に、焼肉って良いんだろうか(^_^;)
今朝、また淡路島SAまで、田村パパを送っていきました。
三連休最後の朝は、めちゃすいてて快適~