醸屋楠本 その1

金曜日は、後輩の誕生日だったので、大阪の福島にある「醸屋楠本(かもしやくすもと)」さんにお邪魔してきましたナイフとフォーク

何年か前に私の誕生日でも行った事があって、超お気に入りのお店の一つですラブラブ

ここには、醸造酒しか置いてません!

とても人気のあるお店ですが、入り口が解り辛いあせる
$やすこのブログ

入り口どこ!?(笑)

$やすこのブログ

ここだ!!(笑)


$やすこのブログ

奥の個室を予約音譜


$やすこのブログ

このお皿、最初に置いておくだけの為のもの!

月や魚や鳥と、
裏の模様が全部違うんですよ~


まずはスパークリングで乾杯!

$やすこのブログ $やすこのブログ

$やすこのブログ

まず一品目
聖護院かぶらのポタージュ
大徳寺納豆をスライスしたものが散らしてあります。
お塩を使っていないのにお味がしっかり!
木の器にプラチナの漆塗りで軽くてステキ~


$やすこのブログ

二品目
金目鯛 根セロリのソース

亀岡の三種の人参 金柑卵


$やすこのブログ

オットも合流して、次は白ワインテイストのシャンパンで乾杯!

お料理に合ったお酒を勧めてくれるんですよ~。
酒飲みでよかった!!(笑)



$やすこのブログ

三品目
こちらは甘鯛

ブラッドオレンジとデコポンを散らしてあります。
大根キムチのシャーベットを削って味付け!


こちらには静岡のお酒で!

$やすこのブログ $やすこのブログ

$やすこのブログ

四品目
モロコの揚げ物
トリュフソース
上にのってるのは黒トリュフ!!


こちらは、奈良の秋鹿で!

$やすこのブログ $やすこのブログ

まだまだ続きます(笑)。

ウトコ オーベルジュ&スパ その2

海洋深層水プール
$やすこのブログ

プールとジャグジーとミストサウナは時間内ならいつでも入れます。
この写真は、朝ごはんの前に、ひとっ風呂!

じゃない、プールに漬かりに来たので、貸切状態!

$やすこのブログ
サウナで温まった後は、外のジャグジーも寒くない!

$やすこのブログ
ちょっと足をのばして室戸岬へ。
さすがに風が強くて寒い!!!

$やすこのブログ
日の出は6時48分でした。
雲が!!!惜しい

$やすこのブログ
雲の上にお日様が顔を出しました!

これ、部屋の窓から写したんですよ~。ベッドから寝たまま日の出が見られるように枕の高さを調整しているそうです!!

さてさてお楽しみの晩ご飯。
$やすこのブログ

前菜、撮ったはずなのに記録されてない~~~あせる
鮮魚のタルタル トマトムースと2種のソース。

これが美味しくて、お酒ススミました(笑)。

左上から、
帆立のスフォルマート カリフラワーのカプチーノ仕立て

牡蠣と冬葱のタリオリーニ

鮮魚のソテー アンチョビ風味のソース メランザーネ添え

ブラッドオレンジと魚介のコンソメジュレ

牛フィレロースト 赤ワインソース グリッシーニ添え

クレーマ・アンジェラ フルーツとカカオのチュイル

$やすこのブログ
こちらは朝ごはん

上が和定食で、下がパンとオムレツ。

サラダや、ヨーグルト、ジュースなんかの冷たいものはビュッフェ形式で、温かい飲み物や卵料理、パンはオーダーで。

何度でもおかわりOKなので、食べすぎちゃいます(笑)。

プールやライブラリー、レストランなど至る所に置いてある海洋深層水。
$やすこのブログ

硬水好きの私には、そんなに違和感は無いけど、苦手な人もいるみたいでした。

でもココのコンセプトは
海洋深層水100%のディープシーテラピー
だそうです

一般のタラソテラピーで使われてるものより、深層水はミネラル豊富でバランス的にも優れてる!

らしいです(笑)。

伊勢のタラサ志摩との違いは、あまりよくわからなかったですが、、、スミマセン(^_^;)

でも、とってもリラックスしてきました音譜

ただ。。。遠いあせる

近くにヘリポートがあったから、誰か自家用ヘリで連れて行ってくれないかな~(笑)。

ウトコ オーベルジュ&スパ その1

週末にウトコ オーベルジュ&スパに行ってきましたアップ

シュウウエムラがプロデュースしたんだそうです。
お友達がテレビで見たらしく、行ってみたいビックリマークということになりまして。

知らなかったのですが、めちゃ遠いあせる

高知県室戸岬の近くです。
四国って広いのね~。

とってものどかな場所で、この建物だけ異空間(笑)。

$やすこのブログ

ウトコの
ウはシュウウエムラのウ
トは室戸のト
コは高知のコ
だと、ネットにのってました。

確かに、ここは室戸市岬町。ウトコって町名は無いです!!

$やすこのブログ
夜になるとこんな感じ。

一階建ての建物で、横に波うってるようにつながっています。

手前がフロント。なんと、そのすぐ奥がプールとスパ!
フロントとプールとスパの受付が同じ。確かにスタッフの数が減らせて良いかも(笑)!

客室が数部屋あって、コーヒーや紅茶が自由に飲めるライブラリー。
$やすこのブログ

この上は、タイフーンテラスという名前のテラス。
$やすこのブログ

太平洋がとってもキレイ!

また客室があって、、、

$やすこのブログ
レストラン。またその奥に客室。

面白い造りです!!

全室、海向き

$やすこのブログ
バスルームからも海が見えます
でも釣している人がいるので、ブラインドは閉めなきゃ(^_^;)

ウトコ オーベルジュ&スパ その2へ

日帰りボード

昨日、滋賀県の奥息吹スキー場に日帰りで行ってきました~。

$やすこのブログ
このように晴れてたり。

めっちゃ吹雪いてたり。
$やすこのブログ-IMG_2476.jpg

天気が変わりやすい一日でした!

スキー15年ぶりの友達と一緒に行きましたにひひ

午前中一緒に滑った後、「後で迎えに来るから」と置き去りにして、上級者コースへ(笑)。

しばらくして戻ったら、、、

コケた時に飛んでいった帽子や、板や、ストックを、通りすがりの人が拾ってくれたそうで。

その数、延べ15人ほど!!

皆様、お世話をおかけしましたm(_ _ )m

そういう私も、内ポケットのファスナー閉め忘れて、スマホを落としたんですが、親切な方が拾って追いかけて来てくれましたアップ

皆さんご親切ラブラブ

$やすこのブログ

写真を撮る私、撮られるの巻き(笑)。

スキー場の近くに、「しょうじき亭」という焼肉屋さんがありまして、朝通ったときは魅力的ではなかったのに、帰りに見たらメチャ良さそう(笑)。

寄ってみました。

$やすこのブログ

リーズナブルで、美味しい~

煙が出ないように、火のそばの換気がものすごくて、寒かったけど焼肉臭くならずぐぅ~。

昨日の帰りに出た筋肉痛も、今朝はもう無い!
焼肉とストレッチのおかげかな!?

今シーズンもう一回行きたいな~~~。

リサイタルチラシ!!

次回のリサイタルのチラシが出来ましたアップ

$やすこのブログ

田村靖子ソプラノリサイタル
ピアノ:長谷智子

5月25日土曜 午後2時半開演
世良美術館(阪急御影より南へ3分)

入場料2,500円

来月辺りからDM発送します!

プログラムにのせる対訳もそろそろ考え始めなきゃビックリマーク