道後温泉_その1

母の日のプレゼントに道後温泉に行こう!

と言ってみたものの、6月のリサイタルの準備で延期、

リサイタルが終わったら、飲み会が忙しく(^_^;)

予定していた7月末に大雨が降って四国への端がすべて通行止め!!

そんな訳で、9月に入ってやっと行けました~~~

せっかく四国へ行くので、四国で仕事をしている田村パパと待ち合わせ。

お昼ごはんを一緒に食べましたよ~

私は、鯛刺身定食
180901_01.jpg

みんなは、海鮮丼
180901_02.jpg

両方美味しかったです!

水槽があって、これらをタライに取ってバーベキューもできるみたいですよ。

180901_03.jpg


180901_04.jpg

でも、ビールを飲みたくなるので定食でガマン!
まだまだ運転しないといけないからね。

こんなお店でした。
180901_05.jpg

外観撮り忘れましたが、ログハウスのような素敵なカフェでコーヒー

180901_06.jpg

いざ、道後温泉へ~

結構遠いのね~

180901_16.jpg


180901_15.jpg

日本一混んでる温泉だそうですが、待たずに入れました。

三階の個室はいっぱいだったので、二階席へ
180901_10.bmp

こちらが三階の個室
180901_14.jpg

一番奥の部屋が夏目漱石お気に入りの部屋で「坊ちゃん」にも出てきます。

思ったより小さいお風呂でしたが、人も多くなくゆったり入りました。

下駄箱にたくさん居た人たちはどこへ行ったんだろう!?


お風呂上りは、おせんべいとお茶が出ます。
180901_09.jpg

180901_07.jpg


お煎餅二枚目は椿だ!
180901_08.jpg

椿の実がなってる木が回りにたくさんありました。


二階席は浴衣もついてきます。
180901_11.jpg


風が吹き抜けて涼しいです~

180901_12.jpg


外の様子
180901_13.jpg

このあと又神殿を見学。
日本で唯一の皇室専用の浴室があった場所です。

撮影禁止でしたが、なかなか興味深かった!



お約束(笑)
180901_17.jpg

お誕生日旅行_その6

次の日も良いお天気~

180825_79.jpg

朝ごはんはレストランで
180825_80.jpg

窓際の気持ちよい席です
180825_81.jpg

ジャムのセット
美味しかった~
180825_82.jpg

野菜のスープ
180825_83.jpg

すごい優しいお味で、朝ごはんにピッタリ!

シェフの腕が良いわ~

朝ごはんのプレート
180825_84.jpg

かなり美味しい!

デザートはフルーツタップリ!
180825_85.jpg

最後に三人で撮ってもらいました~

180825_86.jpg

こんなにのどかなのに、お料理もお部屋も素敵でした。
180825_87.jpg

また来たい!

帰りに胡麻豆腐を買って、道の駅でお買い物。

昼からグングン気温が上がったので、大人しく帰りました~

道の駅で買った栗を栗ご飯に
180825_88.jpg

田村ママが(笑)。

初お誕生日旅行、グッドチョイスでした!
ありがとうございます☆

お誕生日旅行_その5

泊まったお部屋を外から撮ってみました。

180825_69.jpg


この日は、満月の一日前
180825_70.jpg


こんなに月が明るいのに、星も綺麗に見えました!

周りが真っ暗だからですね~

ご飯の後、サウナがあるほうの貸切風呂へ

180825_71.jpg


180825_72.jpg

そして部屋飲み!


お友達が持ってきてくれた赤のスパークリング
180825_73.jpg


チーズも用意してくれました~
180825_74.jpg


180825_76.jpg


お祝いって感じです!
180825_75.jpg


180825_77.jpg


スッピン~
180825_78.jpg

楽しく飲みました~

お誕生日旅行_その4

さあ、待ちに待ったお夕食。

アニバーサリープランで、個室ですよ~

180825_48.jpg


上座で!
180825_49.jpg


このスパークリングで
180825_51.jpg


カンパイ!
180825_50.jpg


偉そうに座ってみる(笑)。
180825_52.jpg


酔っ払う前に、三人で撮ってもらいました~
180825_53.jpg


地元野菜のバーニャカウダ仕立て
ふき味噌風味
180825_54.jpg

お野菜美味しい~


焼き鱧と生ウニ すもものソルベ
梅肉のエキューム添え
180825_55.jpg

見た目も綺麗だし、お味も美味しいんです!


まだ陽が高い(笑)
180825_56.jpg


ホワイトアスパラガスとフォアグラのソテー
サマートリュフ添え
180825_57.jpg


天野産十割蕎麦
藻塩 辛味大根
180825_58.jpg


主役自らついでみる(笑)
180825_59.jpg


天野産トマトの冷たいスープ
アボカドクリーム
180825_60.jpg

トマトスープというから赤のかと思ったら透明!
そして、めっちゃトマトのお味~


紀の川香り鮎のポアレ
ディップスタイル 蓼風味のブールブランソース
180825_61.jpg


蓼だ!蓼のお味がします。

骨もカリカリで美味しい!
180825_62.jpg


黒毛和牛サーロインと
中勢以熟成肉もも肉
紀州備長炭焼き

180825_63.jpg


お皿も凝ってる!

ここは赤ワインで~
180825_64.jpg


新生姜ご飯が土鍋で出てきました!
180825_65.jpg


美味しい~
180825_66.jpg


デザート
180825_68.jpg


ホントに美味しかったです!!!

食べ終わった頃は、すっかり夜もふけていました!
180825_67.jpg

お食事処を外から撮った写真です!

お誕生日旅行_その3

高野杉と檜を使ったロッジが三棟あって、お部屋が6部屋しかないんです。

私たちが泊まるお部屋の入り口
180825_33.jpg


玄関から見る外の景色の眺めが良い~
180825_35.jpg


ベッドルームからも景色が綺麗
180825_36.jpg


ベランダ
良いお天気でよかった~
180825_38.jpg


天井が高いです!
180825_37.jpg


木が贅沢に使われてます。
180825_39.jpg


お部屋のバスルームも広い!
180825_40.jpg


ここは、大浴場が無くて、貸切風呂が3つあるんですよ。

さっそく!
180825_41.jpg


アメニティも万全
180825_42.jpg


温泉だそうです。
180825_43.jpg


洗い場も3つある!
180825_44.jpg


こっそりビール飲んじゃおう(笑)。
180825_45.jpg