今日は、下の姪っ子と田村ママのお誕生日会でした!
下の姪っ子は好き嫌いが多いのですが、
カニは大好きなので、毎年カニです!

カニの色に合わせたオレンジ色の白菜

こんな色で、煮るとオレンジになります!

ホットプレートで焼きガニも

白ワインが合いますね~


カニ雑炊は、雑炊の中でも一番おいしいと思います!!
お誕生日ケーキはアイスケーキです☆

カニを食べる時って、無口になるとか言いません?
うちは、カニ食べててもずっとうるさいんですけど、
ナゼでしょう?(笑)
今日は、下の姪っ子と田村ママのお誕生日会でした!
下の姪っ子は好き嫌いが多いのですが、
カニは大好きなので、毎年カニです!

カニの色に合わせたオレンジ色の白菜

こんな色で、煮るとオレンジになります!

ホットプレートで焼きガニも

白ワインが合いますね~


カニ雑炊は、雑炊の中でも一番おいしいと思います!!
お誕生日ケーキはアイスケーキです☆

カニを食べる時って、無口になるとか言いません?
うちは、カニ食べててもずっとうるさいんですけど、
ナゼでしょう?(笑)
1月17日午前5時46分 黙祷
29年前の震災の時は、
半壊のうちの家に、全壊で家が無くなった親戚と
8人で過ごして合宿生活のようで、
しかも、3月までガスが来なかったのですが、
雨が降らなかったのです!
雨が降ったら雨漏りで暮らせなかったでしょう。
能登半島は雨や雪で本当に大変だと思います。
くれぐれもお気を付けて、一日も早い復興を願っています。
電気が来てるってホントにステキね。

先週末、前々から欲しかった食器を探しに、
難波の道具屋筋へ行こうという事になりました。
それで、オットがあんこう鍋を食べたいというので、
その近くにある黒門市場にも寄ろうという事に!
まずは、道具屋筋

お目当ての食器は無かったのですが、こんなお店を発見!

火縄銃売ってますよ!

火縄銃 425,000円!
バーキンより安いんですか!?
黒門市場へ

いろいろ聞いて回りましたが、あんこう売っていませんでした(>_<)
諦めて、近所のスーパーでお魚を買う事にしました。
電気屋街をブラブラ。
すっかり電気屋は無くなっていました!

日立カラーテレビの懐かしい看板のある、丸丹無線は、
フィギアのお店になっていて、

アニメイトやメイド喫茶だらけになっておりました。
この日は車で行って、近くの駐車場に停めたのですが、、、

歩行者天国ではありませんよ!!!
この人たちには、車が見えないのかな!?(笑)
さて、地元のスーパーへ行ったら、、、

あんこう売ってるじゃん!
難波では何も買わず、観光に行ったようなものでした。あはははは(笑)。
あんこうなべと鮟肝


頂き物の千枚漬けとお漬物


こちらの日本酒で!

二本目はシャンパンで!


手前の柚子のコンフィチュールは、オットのお母様の手作りです!
シャンパンに合います~
今年、初シャンパンでした!
次の日は生徒のレッスンがあったので、控えめに~
今年も飲んだくれます!
先週の三連休は、オットの実家に帰っておりました。
今回は車で!
良い天気で富士山が綺麗でした☆

途中で高速を降りて、焼津の漁港へ
サスエ前田魚店
でお土産のお刺身を大量購入!

焼津さかなセンター で海鮮丼

あおさのお味噌汁も美味しい!
妹さん夫婦とワンちゃんを迎えに行って、実家へ
ワサビをすりおろすオット

買ってきたお刺身の一部!

関東のおせちは、関西と違いますね~
私は、関西に無い酢蓮が好物です!

焼き豚にサラダ


春巻きもパリパリ!
デザートのチーズケーキは赤ワインに合う(笑)


妹さんちのワンちゃん

二日目は、オットの幼なじみさん達と飲み会!

まぐろ専門店へ!
すご~い!

こうやってホジホジして食べます!

お友達に、やすこのブログの愛読者がいらっしゃいました。
ありがとうございます☆
翌日は、寄り道せずに帰りました。
渋滞もなく、お天気も良くて、快適ドライブでした~
そして、昨日も一昨日もあんなにマグロや海鮮食べたのに、
パーキングでまた海鮮丼(笑)

海鮮漬けの三連休でした!
新年あけましておめでとうございます。
本年も やすこのブログ をよろしくお願い致します!
両親の家に行って、朝からお雑煮とおせち

昼前に妹家族が来てすき焼き

ビールに赤ワインに!

もう、ホントうるさい(笑)。


アンジョリーノのハード系のチーズと白ワイン☆
お正月恒例の家族麻雀!

の最中に、地震が!!!
石川で震度7
芦屋も震度3だったそうですが、
それ以上に揺れた感じがして長かったです(>_<)
私は咄嗟に、水屋を押さえました。
私が押さえたところで、何の役にも立たないと思いますが、、、
阪神大震災を思い出します、、、
あの時は寝ていたので、地震と思わず、
とうとう呪われた!!!
と思ったのですが、、、
被災された方、お正月早々避難生活を余儀なくされている方、
くれぐれもお気を付け下さい。
義援金の受付が開始したら、すぐに送金しなくっちゃ!!!