サプリメント

我が家のサプリメントは、全部iHerbで買っています。

210422.jpg

右から、王道のビタミンC!

真ん中がビタミンD
アメリカのサプリは粒がデカくて飲みにくいので、スポイトで液を垂らすものです。
味は無いので、飲み物に入れても大丈夫。

左のは、プロバイオティックス乳酸菌

以前、ブログで「しまてすとジャパン」というとこで、不耐性のテストをした記事を書きました。詳しくはコチラ

そこで、プロバイオティックス乳酸菌が不足しているという事で、サプリで摂取!

この他にも、二日酔いの時にナイアシンを飲んだりしています~

サプリに頼り過ぎるのもダメなので、ちょっとだけ摂取しています!

クライマックス 3年仕込みソースセット

オリバーソース クライマックス 3年仕込みソースセット

210328.jpg

実家でお好み焼き

毎年1月17日に発売される
ウスターソース、どろソース、とんかつソース

もともとは、

震災で奇跡的に焼け残ったタンク内には高級ソース「クライマックス」の原液が貯蔵されたまま。
これを母液として、2005年と2010年に震災後の節目としての記念商品を発売していたそうです。

そして2015年、震災から20年を迎えるにあたり、特別セットを販売。

その時購入した記事がコチラ

そして、毎年発売するようになったんですね~

嬉しい限りです(^^)

この前行った有馬のホテルの売店でたまたま見たのですよ。

それまで知りませんでした。

もっと宣伝すれば良いのに!

ピアノ合わせ

PCでは右横
スマホでは上部

で宣伝しておりますが、5月22日(土)は

田村靖子ソプラノリサイタル

です。

チラシ.jpg
※クリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。

先日からピアノ合わせを行っています!

ピアニストの長谷智子ちゃんのお宅のレッスン室で
2時間近く合わせてもらった後、
お昼をご馳走になりました~

バターチキンカレー
210330.jpg

食後には、大学の先輩で智ちゃんの旦那様の
バリトン歌手の藤村匡人さんにコーヒーを淹れてもらって
至れり尽くせりでした~

有馬へ_その3

エビアレルギーで盛り上がりました(笑)。

パスタは、
三田ポークのストゥーファートと白ネギのポモドーロ・スパゲティ

210313_15.jpg

これはゼッタイ赤よね~

210313_14.jpg

トスカーナのサンタ・クリスティーナ・キャンティ・スーペリオーレ

210313_16.jpg

一昨年行ったキャンティを懐かしんで~

その記事はコチラ

的鯛のムニエルと旬菜のサルターレ
パンチェッタのクロッカンテ添え
210313_17.jpg

だんだん暗くなってきました
210313_18.jpg

お食事は、時短要請のため、5時半か7時半かだったので、5時半から飲んでます(笑)。

210313_19.jpg

お口直しの後は

鴨のローストとアスパラガスのフリット
黒豆もろみ味噌とオリーブのソース
210313_21.jpg

デザートは選べるのですが、少し赤ワインが残っていたので、こちらにしました~

210313_22.jpg

温かいガトーショコラとダークチェリーのソルベ 赤ワインソース

お腹いっぱい!美味しかった~

そしてまた温泉に入って、湯上りに飲んで極楽~(笑)。

翌朝はホテルの近くの土山人へ

210313_25.jpg

めちゃ人気で、11時の開店に滑り込みセーフで入れました。

私たちで満席!

でも、出てくるのに40分待ちました(^^;

私は、梅おろしセイロ蕎麦
210313_23.jpg

かき揚げが、華やかなお色
210313_24.jpg

そして、30分ちょっとで帰れるので、昼からリサイタルの訳詩を作成したりと有意義な感じ!

近場は良いですね~

有馬へ_その2

ホテルに帰って温泉へ~

金泉も銀泉もあって、長湯しました!

ディナーはホテルの中の
リストランテ アルトゥーラ

浴衣でスリッパではダメなので、ちゃんと、服着てお化粧しなおしました!

一席ずつちゃんとパーテションがしっかり立ててあって、感染対策もバッチリ!
210313_08.jpg

Gioiaコースをいただきました~

210313_09.jpg

シャンパンは、
ルイ・ロデレール・ブリュット・プルミエ
をグラスで!

210313_11.jpg

サクラマスのマリネとグリンピースのムース
マンゴーのドレッシング
210313_10.jpg

シャンパンに合います~

ジャガイモと芽キャベツの温かいサラダと豆乳のミネストラ
210313_12.jpg

で、私はエビアレルギーだと予約時に伝えたので、

エビではなく、生ハムに変更してくれました。

210313_13.jpg

と・こ・ろ・が

旅行に行く数日前に、衝撃の事実が発覚!!!

とある疾患でアレルギー科でアレルギー検査をしてもらいました。

3割負担で8千円強だったから、なかなか詳しい検査です。

何もアレルギーがありませんでした。

何も!!!

20代前半、阪神大震災の数年前に、お好み焼きを食べた後すごい蕁麻疹が出て、
その後、ロブスターを食べてまた蕁麻疹が出て、
その後も、たまにエビを食べると蕁麻疹が出たので、
エビアレルギーだと思い込んでいたら、、、

エビはアレルギーじゃありませんでした~(^^;

アレルギー無しです!

その話を友達にしていて思い出しました。

小学生の頃、大好きな さだまさし がエビアレルギーでエビがキライと言っていたのを聞いて、
「私も今日からエビを食べない!」
と言ったことを。

思い込みってすごい(^^;