京都へ行ってきました

週末に京都へ!

宇治にある正寿院へ。

あぁぁぁぁ!!!!こうやくん!!!

200828_10.jpg

一昨年、高野山へ行った時に愛してしまった「こうやくん」
詳しくはコチラ

真言宗なんでしょうね~

正寿院では、風鈴祭りをしています。

200828_01.jpg

涼しげです~

予約制なので、人も少なくて良いですよ。

こんなのをもらいまして、
200828_02.jpg

良縁を祈願します。

200828_03.jpg

オットは、
「良いお客さんに会えますように」
と願っていました(笑)。

200828_04.jpg

こちらは、客殿の天井
200828_05.jpg

200828_06.jpg

そして、有名な(らしい)、猪目窓。

200828_07.jpg

200828_08.jpg

猪目(ハート)は昔から使われていたそうで、釘隠しにも使われていました。
200828_09.jpg

せっかく宇治に来たので、お茶をお土産に買いました。
200828_11.jpg

グリーンティーも飲んだのですが、
200828_12.jpg

氷もグリーンティーで溶けても薄まらない!

美味しかった!!

そこから京都市内へ。

上七軒通りにある、「億」というお宿へ
200828_13.jpg

町屋を改装していて、雰囲気があります!
200828_14.jpg

こちら、上七軒通り
200828_15.jpg

お茶屋さんや、つくだ煮屋、洋菓子店とかもあってステキな雰囲気です。

一本路地に入ったところに、こんなお店を発見。
200828_18.jpg

麹から作ったちゃんとした甘酒が頂けます。

こんなのをお買い上げ

200828_30.jpg

ブルーチーズに合いそうです!

次のチーズの会に使うぞ~

すぐ近くが、北野天満宮
200828_16.jpg

いったんホテルに戻ってお着換えしてディナーへ

フランス料理RACINE

200828_17.jpg

こんな店内です。
200828_19.jpg

うふふふ
200828_20.jpg

アミューズ
豚のリエット
200828_21.jpg

ゆで卵みたいな容器に入っているバター
200828_22.jpg

ご主人と奥様と二人でされていて、奥様手作りのパン
200828_23.jpg

魚介のカルパッチョ
200828_24.jpg

タコが絶品!

かぼちゃの冷製スープ
200828_25.jpg

お魚は、イトヨリダイ
200828_26.jpg

お肉は鴨
200828_27.jpg

めちゃ美味しい!!!

デザートかチーズを選べるので、迷わずチーズ(笑)。

クセの強いのが好きとお伝えしたら、マンステールを入れてくれました!
200828_28.jpg

すばらしい!

美味しいお店です~

また、近いうちに行きます!

翌日は、錦市場へ

こんな空いてる錦市場見たことない、、、

200828_29.jpg

8月の末ですが、やっぱり暑い~。

熱中症になる前に、帰りまして、いとこの娘のバレエの発表会を見に行きました。

お客さんを制限しているので、客席がすいていて冷房がガンガン!

ちょうど熱気が冷めて良い感じ。

夏の終わりのイベントでした~

レチノイド反応

4月にレチーノールA1%を試したという記事をアップしました。

コチラ

この記事にも書いたように、ほんのちょっと米粒くらいで良いのです。

最初は、念のためにオイルを塗ってから米粒くらい試しました。

特に変わらず

次の日に、オイル無しで米粒くらい試しました。


(こんなに毎日使ってはいけません!!!)

特に変わらず

次の日に、たっぷり塗ってみました。

(ゼッタイに真似してはいけません!!!)

特に変わらず

またまた次の日に、たっぷり塗ってみました。

(ゼッタイにゼーーーーッタイに真似してはいけません!!!)

ん?ちょっと皮がむけてきた?

調べてみると、レチノイド反応は3日後ぐらいに出るらしい、、、(^^;


レチノイド反応とは、を説明する前に、ビタミンAの話をしましょう!

ビタミンAを肌に塗布すると、

しわ
シミ
毛穴
ニキビ
ニキビ跡

が改善されるとされています。

そして、塗るためのビタミンAは

「レチノール」=>「レチナール」=>「レチノイン酸」

と生体内代謝されます。

・レチノール(ビタミンA)は、化粧品・医薬部外品

・トレチノイン(レチノイン酸)は、ビタミンA(レチノール)の代謝物質で50~100倍の生活活性物質でこちらは医薬品

※医薬品のビタミンAの場合、妊娠3か月以内、又は妊娠を希望する婦人へのビタミンA 5000 IU/日以上の投与は禁忌(処方してはいけない)とされている。(Wikipediaより)

「レチノール」「レチナール」「レチノイン酸」はビタミンAでこれらを総称して「レチノイド」と呼びます。

副作用として、

肌の乾燥、痒み、皮剥け

があり、これらを「レチノイド反応」と呼びます。

さて、日本で許可されている化粧品としては、100gあたり25万国際単位(重量換算で約0.04%)までの使用です。

今回使用したレチノール

200724_01.jpg

こちらは1%

皮膚科で処方してもらう「トレチノイン」はこれらの100倍ですから、もっと激しいですね~

で、副作用はだいたい3日後くらいに出るというのに、、、

翌日出なかったから、、、

調子に乗って、塗ったら、、、

バッチリ副作用(^^;

5月の自粛期間中だったので、助かりました!

とにかく、痛いし乾燥するので、ワセリンを塗りまくり!

こちらの白色ワセリンがおススメです。

200724_02.jpg

ケースに入れて、ずっと塗り塗りしていました。

こちらの、こめ糠オイルも

200724_03.jpg

二週間以上続きました(^^;

もう、ずっとボロボロの皮膚なんじゃないだろうかと、怖くなって調べまくりましたが、だいたい二週間で治まるようです。

あと、このレチノイド系を塗った後は日焼けはゼッタイNGです。

私は、自宅に居ても、

ワセリン=>日焼け止め=>オイル

のループを繰り返していました(笑)。

二週間して、肌のトーンが明るくなりました~

今は、容量を守って、3日に1回、オイルを塗った後に塗っています。

レチノール以外は、ワセリンと米糠オイルとひまし油だけ~

ひまし油は寝る前に目に点眼し、目の回りに塗っています。

ドライアイがマシになるし、まつ毛も強くなるし、良いです!

くれぐれも自己責任で、この記事は参考になさって下さいね!

副作用は、3日後に出ます!

私のように、調子に乗って塗り過ぎないようにしましょ~

パーソナルカラー診断

前から気になっていた、
「メイクレッスン」

「パーソナルカラー診断」

コロナで、歌の仕事はリモートレッスンのみになり時間がある!
今だ~~~!

と、ネットで検索して予約してみました。

大人気で、なかなか予約が取れないみたいですが、たまたまキャンセルが出て予約できまして、先日レッスンを受けてきました☆

MAKE LESSON OSAKA

30代・40代のための個人メイクレッスン教室

とありますが、50代でもOKです(笑)。

受けたレッスンは、
パーフェクトメイクレッスン(パーソナルカラー診断含む)
180minでした!

・カウンセリング
・肌状態の確認
・スキンケア方法アドバイス
・パーソナルカラー診断
・ベストカラー選定
・骨格診断
・ベースメイク作り
・眉のお手入れ方法&アイメイク
・チーク&リップメイク
・各工程振り返り&質疑応答
・手持ちコスメのパーソナルカラー分析
・カラー見本帳お渡し

先生はコロナ対策でずっとマスクをしてらっしゃいましたが、綺麗な方でした~~~

パーソナルカラー診断は、春・夏・秋・冬のどの色が肌映りが良いか布を当てて診断します。

200721_05.jpg

私は、自分で見てすぐわかるくらい、「夏」でした!

200721_04.jpg

ブルーベースの色が肌が綺麗に見えます。

また、その中でも4種類、合計16種類に分ける
「16タイプ・パーソナルカラー」
というのがありまして、

私は、「ブライトサマー」
青みの明るい、くすみのないクリアな色が合うそうです。

100枚ほど布を当てて、合う色を診断してもらいました。

200721_01.jpg

下の布が合う色
上の布が、挿し色に使うと良い色です!

逆にイエローの入った、春・秋の色は肌がくすんで見えます。

基本的に自分の好きな色ばかりです。
やはり、歳を重ねると感覚的に自分の肌に合う色を好きになるみたいですよ!

さて、パーソナルカラーがわかったところで、次はメイクレッスン。

使っている化粧品を持って来て下さいとのことで、持って行ったら、スゴイ量が多かったそう(笑)。

確かに、友達がどれくらい化粧品持ってるかって知らないよね~

で、洋服は自分に合う色が、まあまあわかっていたくせに、アイシャドーは全滅(^^;

とにかく目を大きく見せたいと思い、茶色系しかも似合わないイエローベースの春秋色ばかり!

目を大きく見せたいのに、二重の幅の所に濃い色を持ってきたらダメだと~

なんと!

ずっと反対の事をしてたんですね~

あと、眉毛もブルーベースの人は、茶色よりグレーの方が良いとのこと。

まったく反対のことしてました(^^;

チークも同じく、、、

リップは、ブルーベースのピンクが割と多く、正解でした!

家に帰ってから自撮り

200721_03.jpg

早速、おススメされた化粧品を買ってみた!

200721_02.jpg

※サロンでは、化粧品はおススメされません。気になるものがあったら写真撮って下さいねと言われたので、撮りまくって、買いに行きました(笑)

ファンデの塗り方のコツも教えてもらったし、とっても楽しかったです~

あっという間の3時間でした!

にしのみや

昨日は、大阪へ出社したので、帰りにオットと阪神西宮で待ち合わせ。

お店も開いて、人も増えてきました~

エビスバール

まずは生!

200530_01.jpg

やっぱり飲んでからしか写せない(笑)。

200530_02.jpg

ポテトを
200530_03.jpg

オットが
200530_04.jpg

フツーにつまんで食べたものですから、、、

手でつまんだら、、、

熱っっっ(笑)

ビールの後は、なみなみ赤ワイン
200530_05.jpg

デカンタで樽生スパークリング
200530_06.jpg

カマンベールチーズのサラダ
200530_07.jpg

前菜盛り合わせ
200530_08.jpg

テンション上がってます(笑)。
200530_09.jpg

ピザはハーフ&ハーフで!
200530_10.jpg

ごちそうさまでした。美味しかった~

隣の隣のお店、居酒屋風の やまおか がガラガラだったので、入りました!

辛丹波と香住鶴
200530_11.jpg

200530_12.jpg

山芋醤油漬けと
200530_13.jpg

イカ焼きをいただきました~
200530_14.jpg

その隣にあったパチンコ屋

ガラガラだったので、入ってみた(笑)。

二人して玉替機を探す、、、

店員さん「どうされました?」

オット「玉替機はどこですか?」

店員さん「台にありますから直接お金を入れて下さい」

200530_15.jpg

二人「!!!!!」

オット「二十年ぶりなので」

私「三十年ぶりなので」

店員さん「(^^;」

まあ、徐々に玉が減り、面白くもなく(笑)
200530_16.jpg

帰りました~

帰ってもカワイイ ネギ坊主ちゃん

200530_17.jpg
200530_18.jpg

早く人が戻るといいですね~

お昼は蕎麦

最近、お昼は手打ちそば!

職人のように慣れた手つきのオット(笑)。

200529_01.jpg

ネギ坊主ちゃんを愛でながら、お蕎麦!!

200529_02.jpg

計量カップに入っているのは、蕎麦湯です。

風情がありませんが(^^;